2010年10月09日
ギターにピック♪
ギターを弾く人にとって、「ピック」を使った事がない人はたぶん居ないでしょう。
写真は右から十数年前から使っている、左に行くにしたがって最近使っている「ピック」をならべてみました。

右側のほうにあるのは、使いすぎで擦り切れて変形していました。
それもヘビィ(かなり硬いもの)。
若い頃は硬いピックで思い切り弾いていたんでしょうね。
よくギター弦を切りました。
弦を切るほど弾くのが、ある意味『勲章』みたいに思っていました。
~本当に私も若かったんだと~しみじみと感じました。
最近使っている左側のものは少し柔らかめのミディアムなものです。
歳のせいか、思いっきりストロークを弾くのがしんどい。
ピックでのストリングスも疲れる?せいでしょうか。
ギターの弾くのは、ピックを使ったストローク、フィンガーピッキング、ピックを使ったストリングス。
他にもいろいろあると思いますが・・・
ストロークが一番難しいと以前から思っていました。
今でも、一番難しいと思います。
表情のあるストロークがいっぱい有る。
だから、ギターだけでなく音楽って面白いのですが。
写真は右から十数年前から使っている、左に行くにしたがって最近使っている「ピック」をならべてみました。
右側のほうにあるのは、使いすぎで擦り切れて変形していました。
それもヘビィ(かなり硬いもの)。
若い頃は硬いピックで思い切り弾いていたんでしょうね。
よくギター弦を切りました。
弦を切るほど弾くのが、ある意味『勲章』みたいに思っていました。
~本当に私も若かったんだと~しみじみと感じました。
最近使っている左側のものは少し柔らかめのミディアムなものです。
歳のせいか、思いっきりストロークを弾くのがしんどい。
ピックでのストリングスも疲れる?せいでしょうか。
ギターの弾くのは、ピックを使ったストローク、フィンガーピッキング、ピックを使ったストリングス。
他にもいろいろあると思いますが・・・
ストロークが一番難しいと以前から思っていました。
今でも、一番難しいと思います。
表情のあるストロークがいっぱい有る。
だから、ギターだけでなく音楽って面白いのですが。
Posted by こまっちゃん at 22:10│Comments(0)