2010年11月25日
2010年11月24日
音楽について
21日のヤマハエレクトーンアンサンブルも終わり、ほっとしています。
本当にこのアンサンブルのコンテストで演奏して、優秀賞まで頂き信じられない気持ちです。
三人での練習も楽しかったし、一人 家での暗譜するための練習、表現をするための練習。
久しぶりに『燃えました』。
半年前までは一人でギターを弾いて、楽しんでいたのが・・・・・・・・仲間と御一緒する事を覚えて音楽を楽しんでいました。
27日のマジカルライブツアーでひと段落ですかね~。
来年はもっといい演奏ができるように、聴いてくださる方がより共感できるような演奏をしたいのもです。
『もりこまある』の隅っこでギターを弾いている、こまっちゃんでした。・・・・・
本当にこのアンサンブルのコンテストで演奏して、優秀賞まで頂き信じられない気持ちです。
三人での練習も楽しかったし、一人 家での暗譜するための練習、表現をするための練習。
久しぶりに『燃えました』。
半年前までは一人でギターを弾いて、楽しんでいたのが・・・・・・・・仲間と御一緒する事を覚えて音楽を楽しんでいました。
27日のマジカルライブツアーでひと段落ですかね~。
来年はもっといい演奏ができるように、聴いてくださる方がより共感できるような演奏をしたいのもです。
『もりこまある』の隅っこでギターを弾いている、こまっちゃんでした。・・・・・
Posted by こまっちゃん at
22:19
│Comments(3)
2010年11月24日
音楽について
21日のヤマハエレクトーンアンサンブルも終わり、ほっとしています。
本当にこのアンサンブルのコンテストで演奏して、優秀賞まで頂き信じられない気持ちです。
三人での練習も楽しかったし、一人 家での暗譜するための練習、表現をするための練習。
久しぶりに『燃えました』。
半年前までは一人でギターを弾いて、楽しんでいたのが・・・・・・・・仲間と御一緒する事を覚えて音楽を楽しんでいました。
27日のマジカルライブツアーでひと段落ですかね~。
来年はもっといい演奏ができるように、聴いてくださる方がより共感できるような演奏をしたいのもです。
『もりこまある』の隅っこでギターを弾いている、こまっちゃんでした。・・・・・
本当にこのアンサンブルのコンテストで演奏して、優秀賞まで頂き信じられない気持ちです。
三人での練習も楽しかったし、一人 家での暗譜するための練習、表現をするための練習。
久しぶりに『燃えました』。
半年前までは一人でギターを弾いて、楽しんでいたのが・・・・・・・・仲間と御一緒する事を覚えて音楽を楽しんでいました。
27日のマジカルライブツアーでひと段落ですかね~。
来年はもっといい演奏ができるように、聴いてくださる方がより共感できるような演奏をしたいのもです。
『もりこまある』の隅っこでギターを弾いている、こまっちゃんでした。・・・・・
Posted by こまっちゃん at
22:19
│Comments(0)
2010年11月24日
音楽について
21日のヤマハエレクトーンアンサンブルも終わり、ほっとしています。
本当にこのアンサンブルのコンテストで演奏して、優秀賞まで頂き信じられない気持ちです。
三人での練習も楽しかったし、一人 家での暗譜するための練習、表現をするための練習。
久しぶりに『燃えました』。
半年前までは一人でギターを弾いて、楽しんでいたのが・・・・・・・・仲間と御一緒する事を覚えて音楽を楽しんでいました。
27日のマジカルライブツアーでひと段落ですかね~。
来年はもっといい演奏ができるように、聴いてくださる方がより共感できるような演奏をしたいのもです。
『もりこまある』の隅っこでギターを弾いている、こまっちゃんでした。・・・・・
本当にこのアンサンブルのコンテストで演奏して、優秀賞まで頂き信じられない気持ちです。
三人での練習も楽しかったし、一人 家での暗譜するための練習、表現をするための練習。
久しぶりに『燃えました』。
半年前までは一人でギターを弾いて、楽しんでいたのが・・・・・・・・仲間と御一緒する事を覚えて音楽を楽しんでいました。
27日のマジカルライブツアーでひと段落ですかね~。
来年はもっといい演奏ができるように、聴いてくださる方がより共感できるような演奏をしたいのもです。
『もりこまある』の隅っこでギターを弾いている、こまっちゃんでした。・・・・・
Posted by こまっちゃん at
22:19
│Comments(0)
2010年11月24日
音楽について
21日のヤマハエレクトーンアンサンブルも終わり、ほっとしています。
本当にこのアンサンブルのコンテストで演奏して、優秀賞まで頂き信じられない気持ちです。
三人での練習も楽しかったし、一人 家での暗譜するための練習、表現をするための練習。
久しぶりに『燃えました』。
半年前までは一人でギターを弾いて、楽しんでいたのが・・・・・・・・仲間と御一緒する事を覚えて音楽を楽しんでいました。
27日のマジカルライブツアーでひと段落ですかね~。
来年はもっといい演奏ができるように、聴いてくださる方がより共感できるような演奏をしたいのもです。
『もりこまある』の隅っこでギターを弾いている、こまっちゃんでした。・・・・・
本当にこのアンサンブルのコンテストで演奏して、優秀賞まで頂き信じられない気持ちです。
三人での練習も楽しかったし、一人 家での暗譜するための練習、表現をするための練習。
久しぶりに『燃えました』。
半年前までは一人でギターを弾いて、楽しんでいたのが・・・・・・・・仲間と御一緒する事を覚えて音楽を楽しんでいました。
27日のマジカルライブツアーでひと段落ですかね~。
来年はもっといい演奏ができるように、聴いてくださる方がより共感できるような演奏をしたいのもです。
『もりこまある』の隅っこでギターを弾いている、こまっちゃんでした。・・・・・
Posted by こまっちゃん at
22:19
│Comments(0)
2010年11月24日
音楽について
21日のヤマハエレクトーンアンサンブルも終わり、ほっとしています。
本当にこのアンサンブルのコンテストで演奏して、優秀賞まで頂き信じられない気持ちです。
三人での練習も楽しかったし、一人 家での暗譜するための練習、表現をするための練習。
久しぶりに『燃えました』。
半年前までは一人でギターを弾いて、楽しんでいたのが・・・・・・・・仲間と御一緒する事を覚えて音楽を楽しんでいました。
27日のマジカルライブツアーでひと段落ですかね~。
来年はもっといい演奏ができるように、聴いてくださる方がより共感できるような演奏をしたいのもです。
『もりこまある』の隅っこでギターを弾いている、こまっちゃんでした。・・・・・
本当にこのアンサンブルのコンテストで演奏して、優秀賞まで頂き信じられない気持ちです。
三人での練習も楽しかったし、一人 家での暗譜するための練習、表現をするための練習。
久しぶりに『燃えました』。
半年前までは一人でギターを弾いて、楽しんでいたのが・・・・・・・・仲間と御一緒する事を覚えて音楽を楽しんでいました。
27日のマジカルライブツアーでひと段落ですかね~。
来年はもっといい演奏ができるように、聴いてくださる方がより共感できるような演奏をしたいのもです。
『もりこまある』の隅っこでギターを弾いている、こまっちゃんでした。・・・・・
Posted by こまっちゃん at
22:19
│Comments(0)
2010年11月24日
音楽について
21日のヤマハエレクトーンアンサンブルも終わり、ほっとしています。
本当にこのアンサンブルのコンテストで演奏して、優秀賞まで頂き信じられない気持ちです。
三人での練習も楽しかったし、一人 家での暗譜するための練習、表現をするための練習。
久しぶりに『燃えました』。
半年前までは一人でギターを弾いて、楽しんでいたのが・・・・・・・・仲間と御一緒する事を覚えて音楽を楽しんでいました。
27日のマジカルライブツアーでひと段落ですかね~。
来年はもっといい演奏ができるように、聴いてくださる方がより共感できるような演奏をしたいのもです。
『もりこまある』の隅っこでギターを弾いている、こまっちゃんでした。・・・・・
本当にこのアンサンブルのコンテストで演奏して、優秀賞まで頂き信じられない気持ちです。
三人での練習も楽しかったし、一人 家での暗譜するための練習、表現をするための練習。
久しぶりに『燃えました』。
半年前までは一人でギターを弾いて、楽しんでいたのが・・・・・・・・仲間と御一緒する事を覚えて音楽を楽しんでいました。
27日のマジカルライブツアーでひと段落ですかね~。
来年はもっといい演奏ができるように、聴いてくださる方がより共感できるような演奏をしたいのもです。
『もりこまある』の隅っこでギターを弾いている、こまっちゃんでした。・・・・・
Posted by こまっちゃん at
22:19
│Comments(0)
2010年11月24日
音楽について
21日のヤマハエレクトーンアンサンブルも終わり、ほっとしています。
本当にこのアンサンブルのコンテストで演奏して、優秀賞まで頂き信じられない気持ちです。
三人での練習も楽しかったし、一人 家での暗譜するための練習、表現をするための練習。
久しぶりに『燃えました』。
半年前までは一人でギターを弾いて、楽しんでいたのが・・・・・・・・仲間と御一緒する事を覚えて音楽を楽しんでいました。
27日のマジカルライブツアーでひと段落ですかね~。
来年はもっといい演奏ができるように、聴いてくださる方がより共感できるような演奏をしたいのもです。
『もりこまある』の隅っこでギターを弾いている、こまっちゃんでした。・・・・・
本当にこのアンサンブルのコンテストで演奏して、優秀賞まで頂き信じられない気持ちです。
三人での練習も楽しかったし、一人 家での暗譜するための練習、表現をするための練習。
久しぶりに『燃えました』。
半年前までは一人でギターを弾いて、楽しんでいたのが・・・・・・・・仲間と御一緒する事を覚えて音楽を楽しんでいました。
27日のマジカルライブツアーでひと段落ですかね~。
来年はもっといい演奏ができるように、聴いてくださる方がより共感できるような演奏をしたいのもです。
『もりこまある』の隅っこでギターを弾いている、こまっちゃんでした。・・・・・
Posted by こまっちゃん at
22:19
│Comments(0)
2010年11月24日
音楽について
21日のヤマハエレクトーンアンサンブルも終わり、ほっとしています。
本当にこのアンサンブルのコンテストで演奏して、優秀賞まで頂き信じられない気持ちです。
三人での練習も楽しかったし、一人 家での暗譜するための練習、表現をするための練習。
久しぶりに『燃えました』。
半年前までは一人でギターを弾いて、楽しんでいたのが・・・・・・・・仲間と御一緒する事を覚えて音楽を楽しんでいました。
27日のマジカルライブツアーでひと段落ですかね~。
来年はもっといい演奏ができるように、聴いてくださる方がより共感できるような演奏をしたいのもです。
『もりこまある』の隅っこでギターを弾いている、こまっちゃんでした。・・・・・
本当にこのアンサンブルのコンテストで演奏して、優秀賞まで頂き信じられない気持ちです。
三人での練習も楽しかったし、一人 家での暗譜するための練習、表現をするための練習。
久しぶりに『燃えました』。
半年前までは一人でギターを弾いて、楽しんでいたのが・・・・・・・・仲間と御一緒する事を覚えて音楽を楽しんでいました。
27日のマジカルライブツアーでひと段落ですかね~。
来年はもっといい演奏ができるように、聴いてくださる方がより共感できるような演奏をしたいのもです。
『もりこまある』の隅っこでギターを弾いている、こまっちゃんでした。・・・・・
Posted by こまっちゃん at
22:19
│Comments(0)
2010年11月24日
音楽について
21日のヤマハエレクトーンアンサンブルも終わり、ほっとしています。
本当にこのアンサンブルのコンテストで演奏して、優秀賞まで頂き信じられない気持ちです。
三人での練習も楽しかったし、一人 家での暗譜するための練習、表現をするための練習。
久しぶりに『燃えました』。
半年前までは一人でギターを弾いて、楽しんでいたのが・・・・・・・・仲間と御一緒する事を覚えて音楽を楽しんでいました。
27日のマジカルライブツアーでひと段落ですかね~。
来年はもっといい演奏ができるように、聴いてくださる方がより共感できるような演奏をしたいのもです。
『もりこまある』の隅っこでギターを弾いている、こまっちゃんでした。・・・・・
本当にこのアンサンブルのコンテストで演奏して、優秀賞まで頂き信じられない気持ちです。
三人での練習も楽しかったし、一人 家での暗譜するための練習、表現をするための練習。
久しぶりに『燃えました』。
半年前までは一人でギターを弾いて、楽しんでいたのが・・・・・・・・仲間と御一緒する事を覚えて音楽を楽しんでいました。
27日のマジカルライブツアーでひと段落ですかね~。
来年はもっといい演奏ができるように、聴いてくださる方がより共感できるような演奏をしたいのもです。
『もりこまある』の隅っこでギターを弾いている、こまっちゃんでした。・・・・・
Posted by こまっちゃん at
22:19
│Comments(0)
2010年11月24日
音楽について
21日のヤマハエレクトーンアンサンブルも終わり、ほっとしています。
本当にこのアンサンブルのコンテストで演奏して、優秀賞まで頂き信じられない気持ちです。
三人での練習も楽しかったし、一人 家での暗譜するための練習、表現をするための練習。
久しぶりに『燃えました』。
半年前までは一人でギターを弾いて、楽しんでいたのが・・・・・・・・仲間と御一緒する事を覚えて音楽を楽しんでいました。
27日のマジカルライブツアーでひと段落ですかね~。
来年はもっといい演奏ができるように、聴いてくださる方がより共感できるような演奏をしたいのもです。
『もりこまある』の隅っこでギターを弾いている、こまっちゃんでした。・・・・・
本当にこのアンサンブルのコンテストで演奏して、優秀賞まで頂き信じられない気持ちです。
三人での練習も楽しかったし、一人 家での暗譜するための練習、表現をするための練習。
久しぶりに『燃えました』。
半年前までは一人でギターを弾いて、楽しんでいたのが・・・・・・・・仲間と御一緒する事を覚えて音楽を楽しんでいました。
27日のマジカルライブツアーでひと段落ですかね~。
来年はもっといい演奏ができるように、聴いてくださる方がより共感できるような演奏をしたいのもです。
『もりこまある』の隅っこでギターを弾いている、こまっちゃんでした。・・・・・
Posted by こまっちゃん at
22:19
│Comments(0)
2010年11月24日
音楽について
21日のヤマハエレクトーンアンサンブルも終わり、ほっとしています。
本当にこのアンサンブルのコンテストで演奏して、優秀賞まで頂き信じられない気持ちです。
三人での練習も楽しかったし、一人 家での暗譜するための練習、表現をするための練習。
久しぶりに『燃えました』。
半年前までは一人でギターを弾いて、楽しんでいたのが・・・・・・・・仲間と御一緒する事を覚えて音楽を楽しんでいました。
27日のマジカルライブツアーでひと段落ですかね~。
来年はもっといい演奏ができるように、聴いてくださる方がより共感できるような演奏をしたいのもです。
『もりこまある』の隅っこでギターを弾いている、こまっちゃんでした。・・・・・
本当にこのアンサンブルのコンテストで演奏して、優秀賞まで頂き信じられない気持ちです。
三人での練習も楽しかったし、一人 家での暗譜するための練習、表現をするための練習。
久しぶりに『燃えました』。
半年前までは一人でギターを弾いて、楽しんでいたのが・・・・・・・・仲間と御一緒する事を覚えて音楽を楽しんでいました。
27日のマジカルライブツアーでひと段落ですかね~。
来年はもっといい演奏ができるように、聴いてくださる方がより共感できるような演奏をしたいのもです。
『もりこまある』の隅っこでギターを弾いている、こまっちゃんでした。・・・・・
Posted by こまっちゃん at
22:19
│Comments(0)
2010年11月24日
音楽について
21日のヤマハエレクトーンアンサンブルも終わり、ほっとしています。
本当にこのアンサンブルのコンテストで演奏して、優秀賞まで頂き信じられない気持ちです。
三人での練習も楽しかったし、一人 家での暗譜するための練習、表現をするための練習。
久しぶりに『燃えました』。
半年前までは一人でギターを弾いて、楽しんでいたのが・・・・・・・・仲間と御一緒する事を覚えて音楽を楽しんでいました。
27日のマジカルライブツアーでひと段落ですかね~。
来年はもっといい演奏ができるように、聴いてくださる方がより共感できるような演奏をしたいのもです。
『もりこまある』の隅っこでギターを弾いている、こまっちゃんでした。・・・・・
本当にこのアンサンブルのコンテストで演奏して、優秀賞まで頂き信じられない気持ちです。
三人での練習も楽しかったし、一人 家での暗譜するための練習、表現をするための練習。
久しぶりに『燃えました』。
半年前までは一人でギターを弾いて、楽しんでいたのが・・・・・・・・仲間と御一緒する事を覚えて音楽を楽しんでいました。
27日のマジカルライブツアーでひと段落ですかね~。
来年はもっといい演奏ができるように、聴いてくださる方がより共感できるような演奏をしたいのもです。
『もりこまある』の隅っこでギターを弾いている、こまっちゃんでした。・・・・・
Posted by こまっちゃん at
22:19
│Comments(0)
2010年11月24日
音楽について
21日のヤマハエレクトーンアンサンブルも終わり、ほっとしています。
本当にこのアンサンブルのコンテストで演奏して、優秀賞まで頂き信じられない気持ちです。
三人での練習も楽しかったし、一人 家での暗譜するための練習、表現をするための練習。
久しぶりに『燃えました』。
半年前までは一人でギターを弾いて、楽しんでいたのが・・・・・・・・仲間と御一緒する事を覚えて音楽を楽しんでいました。
27日のマジカルライブツアーでひと段落ですかね~。
来年はもっといい演奏ができるように、聴いてくださる方がより共感できるような演奏をしたいのもです。
『もりこまある』の隅っこでギターを弾いている、こまっちゃんでした。・・・・・
本当にこのアンサンブルのコンテストで演奏して、優秀賞まで頂き信じられない気持ちです。
三人での練習も楽しかったし、一人 家での暗譜するための練習、表現をするための練習。
久しぶりに『燃えました』。
半年前までは一人でギターを弾いて、楽しんでいたのが・・・・・・・・仲間と御一緒する事を覚えて音楽を楽しんでいました。
27日のマジカルライブツアーでひと段落ですかね~。
来年はもっといい演奏ができるように、聴いてくださる方がより共感できるような演奏をしたいのもです。
『もりこまある』の隅っこでギターを弾いている、こまっちゃんでした。・・・・・
Posted by こまっちゃん at
22:18
│Comments(0)
2010年11月14日
ちょびっとみつるさん
ちょびっとみつるさんのマジックショー
この首はどうなってんの?
いつも楽しくマジックをして頂いています。
このほかにもテーブルマジックも、皆さんを引き付けていました。
これは、ムジカさんでの様子ですが。
この後の和歌山県の公館でのマジックも、最高に笑いました。
みつるさん、素晴らしいエンターテイナーです。
Posted by こまっちゃん at
21:55
│Comments(2)
2010年11月09日
DOG STOCK 2010
7日、片男波海岸のステージで行われた「DOG STOCK 2010」
ステージで唄っているのは、武田千佳さんとまあるさん。
れんげ畑にてを綺麗にハモッテいます♪。
これより前にお話しをされていた、兵庫県から来られていた介護犬のインストラクターさんのお話が心に残りました。
「犬を嫌いになる人の原因は、犬に噛まれたとか、吠えられたとか、・・・なんでしょうが。
犬は悪くないんです。」
人を噛んだり、人に吠えたりするようにしてしまった人間が良くないと言われてました。
「しつけ」という言葉は人間が犬に対して上から目線的な言葉に思えて、私自身はあまり好きにはなれないのですが。
犬も人間の共に学ぶのが、そういう犬を少なくする事につながると思うのです。
ドッグダンスの様子ですが。
良かったですよ。
犬と人間が一緒になって、頑張っている姿に感動しました。
Posted by こまっちゃん at
00:10
│Comments(2)
2010年11月07日
アンサンブルの練習
昨日の屋外ライブの興奮が醒めない、日曜の朝。
いつもなら日曜はゆっくり寝ているのですが、午前9時から21日に行われるヤマハアンサンブルステージの練習のため7時起床。
日曜の朝ご飯はいつも自分で作ります。
トースト1枚半。オムレツ、ウインナーを焼き。野菜サラダにムジカさんで買ってきたドレッシングをかけて。
コンソメスープを作り、ドリンクは紅茶。(結構、豪華です。)
さて、9時に宮井楽器の宮井ホールに行くとエレクトーンの福田先生、mori-papaさん、まあるさんはすでに来られていました。
そして、あなたのそばでを歌われている「TONPEI」さんにセッティングとPAをして頂きました。
私にとっては信じられない場違いなところで約1時間の練習。
曲は「れんげ畑にて」のコンテストバージョン。
4分の制限時間があり、テンポの速いスリーフィンガーを弾くのですが・・・
ミスを連発・・・。
コンテストの緊張感から解放されたためでしょうか、気の抜けたビール状態です。
21日の本番には、集中していきたいと思います。
練習後「TONNPEI」さんからラジオ出演のご依頼も頂きました。
ホント、信じられないです。
いつもなら日曜はゆっくり寝ているのですが、午前9時から21日に行われるヤマハアンサンブルステージの練習のため7時起床。
日曜の朝ご飯はいつも自分で作ります。
トースト1枚半。オムレツ、ウインナーを焼き。野菜サラダにムジカさんで買ってきたドレッシングをかけて。
コンソメスープを作り、ドリンクは紅茶。(結構、豪華です。)
さて、9時に宮井楽器の宮井ホールに行くとエレクトーンの福田先生、mori-papaさん、まあるさんはすでに来られていました。
そして、あなたのそばでを歌われている「TONPEI」さんにセッティングとPAをして頂きました。
私にとっては信じられない場違いなところで約1時間の練習。
曲は「れんげ畑にて」のコンテストバージョン。
4分の制限時間があり、テンポの速いスリーフィンガーを弾くのですが・・・
ミスを連発・・・。
コンテストの緊張感から解放されたためでしょうか、気の抜けたビール状態です。
21日の本番には、集中していきたいと思います。
練習後「TONNPEI」さんからラジオ出演のご依頼も頂きました。
ホント、信じられないです。
Posted by こまっちゃん at
22:09
│Comments(4)
2010年11月06日
初・屋外ライブ
6日、「もりこまある」として初めて屋外ライブに参加して来ました。
第1回「和かやま 歌の たから山」です。
場所は和歌山城、西の丸広場です。
フリマやたこ焼き、懐かしいポンポン菓子屋さんまで出ていました。
澄みきった青空の下でのライブ♪。
~気持ちよかった~です。
私は仕事で現着が15時前。
「ボンネットバス」さんが演奏が始まった頃でした。
初めて聴かせて頂きました。
素晴らしかったです。
かぐや姫が大好きな私にとっては、たまりません。
さて、私たち「もりこまある」は新しい企画。
mori-papaさんが企画、立案。編曲まあるさん。の『おまんと、ずぅ~っと』(加山雄三さんの君といつまでもの和歌山弁バージョン)
を披露。
とうとう路線が外れてしまいました。
もちろん、私たちのテーマ曲?かな「切手のないおくりもの」、唯一のオリジナル曲の「れんげ畑にて」も演奏させて頂きました。
私たちの演奏の後、サプライズが!
聴きに来て頂いていた武田千佳さんが私の大好きな「桜の涙」を、アレンジャーの上保さんのピアノで生演奏で唄って下さいました。
何回聴いてもこの曲はうるうると涙があふれて来ます。
涙がこぼれないように天を仰ぐと、素晴らしい青空。
感無量で「桜の涙」を聴かせて頂きました。
来年の春は桜が咲き乱れるこの場所で、この曲を聴けたらいいのにな~。
第1回「和かやま 歌の たから山」です。
場所は和歌山城、西の丸広場です。
フリマやたこ焼き、懐かしいポンポン菓子屋さんまで出ていました。
澄みきった青空の下でのライブ♪。
~気持ちよかった~です。
私は仕事で現着が15時前。
「ボンネットバス」さんが演奏が始まった頃でした。
初めて聴かせて頂きました。
素晴らしかったです。
かぐや姫が大好きな私にとっては、たまりません。
さて、私たち「もりこまある」は新しい企画。
mori-papaさんが企画、立案。編曲まあるさん。の『おまんと、ずぅ~っと』(加山雄三さんの君といつまでもの和歌山弁バージョン)
を披露。
とうとう路線が外れてしまいました。
もちろん、私たちのテーマ曲?かな「切手のないおくりもの」、唯一のオリジナル曲の「れんげ畑にて」も演奏させて頂きました。
私たちの演奏の後、サプライズが!
聴きに来て頂いていた武田千佳さんが私の大好きな「桜の涙」を、アレンジャーの上保さんのピアノで生演奏で唄って下さいました。
何回聴いてもこの曲はうるうると涙があふれて来ます。
涙がこぼれないように天を仰ぐと、素晴らしい青空。
感無量で「桜の涙」を聴かせて頂きました。
来年の春は桜が咲き乱れるこの場所で、この曲を聴けたらいいのにな~。
Posted by こまっちゃん at
23:05
│Comments(4)
2010年11月04日
大人だから
大人だから・・・
でも、最近思う。
大人の許せない事。
人に迷惑をかけて、「ごめんなさい。」と言えない大人。
事を荒くしたくない周りの人の気持ちに気付かない大人。
間違っているのを解っているのか?解っていないのか?
気が付いているのに、格好を付けたいばかりに気付いていないふりをしている大人。
いい大人にはだれも意見してくれないのをいいことに、正しいと思っている大人。
周りの人は、年配だから。先輩だから。と気を使って意見してくれない。
そういう事に気が付かない大人。
私も48歳。
そういう、大人になってきているのかも。
気を付けたいものです。
自分の悪いところは素直に認めて
「ごめんなさい。」の一言が言える大人になろうと思います。
でも、最近思う。
大人の許せない事。
人に迷惑をかけて、「ごめんなさい。」と言えない大人。
事を荒くしたくない周りの人の気持ちに気付かない大人。
間違っているのを解っているのか?解っていないのか?
気が付いているのに、格好を付けたいばかりに気付いていないふりをしている大人。
いい大人にはだれも意見してくれないのをいいことに、正しいと思っている大人。
周りの人は、年配だから。先輩だから。と気を使って意見してくれない。
そういう事に気が付かない大人。
私も48歳。
そういう、大人になってきているのかも。
気を付けたいものです。
自分の悪いところは素直に認めて
「ごめんなさい。」の一言が言える大人になろうと思います。
Posted by こまっちゃん at
23:37
│Comments(4)
2010年11月03日
助っ人!です。
今日は「もりこまある」の練習です。
いつものように今日の午後2時に、カフェバー「ムジカ」に集合。
今週の土曜日に参加させて頂く「和かやま歌のたから山」のための練習です♪。
まあるさん曰く「今日は特別ゲストが来られます。」との事。
まあるさんのお嬢さん2人は来ているし、しばらくすると御主人が登場。
ゲストはご主人さまかな~と思っていると、素敵な女性が来店。
あっちゃんです。と紹介され。
あの、あっちゃんさん?
是非ともお会いしたかった人です。
もりこまあるのオリジナル曲「れんげ畑にて」を本格的に披露できるようにアレンジして下さった方です。
武田千佳さんのCDでは作詞・まあるさん、作曲・mori-papaさん、編曲・こまっちゃんとなっていますが、最終的には「あっちゃん」さんのアレンジで形になりました。
お会いしてみると、とても気さくな方で音楽がとてもお好きなのが解りました。
私たちの「れんげ畑にて」の練習演奏にさりげなくピアノで参加して下さったのですが、素晴らしい演奏に感動しました。
その後、あっちゃんが「涙そうそう」を一人で弾き語りをして下さったのですが、イントロから鳥肌が立つほどの演奏でした。

11月はヤマハの発表会を除いて3か所で「もりこまある」として、演奏の機会をいただいています。
参加できる範囲で“あっちゃん”も参加して下さる事になりました。
出来れば、全て参加して欲しい気持ちです。
本当に頼もしい助っ人です。
いつものように今日の午後2時に、カフェバー「ムジカ」に集合。
今週の土曜日に参加させて頂く「和かやま歌のたから山」のための練習です♪。
まあるさん曰く「今日は特別ゲストが来られます。」との事。
まあるさんのお嬢さん2人は来ているし、しばらくすると御主人が登場。
ゲストはご主人さまかな~と思っていると、素敵な女性が来店。
あっちゃんです。と紹介され。
あの、あっちゃんさん?
是非ともお会いしたかった人です。
もりこまあるのオリジナル曲「れんげ畑にて」を本格的に披露できるようにアレンジして下さった方です。
武田千佳さんのCDでは作詞・まあるさん、作曲・mori-papaさん、編曲・こまっちゃんとなっていますが、最終的には「あっちゃん」さんのアレンジで形になりました。
お会いしてみると、とても気さくな方で音楽がとてもお好きなのが解りました。
私たちの「れんげ畑にて」の練習演奏にさりげなくピアノで参加して下さったのですが、素晴らしい演奏に感動しました。
その後、あっちゃんが「涙そうそう」を一人で弾き語りをして下さったのですが、イントロから鳥肌が立つほどの演奏でした。

11月はヤマハの発表会を除いて3か所で「もりこまある」として、演奏の機会をいただいています。
参加できる範囲で“あっちゃん”も参加して下さる事になりました。
出来れば、全て参加して欲しい気持ちです。
本当に頼もしい助っ人です。
Posted by こまっちゃん at
20:33
│Comments(6)