2010年12月20日
おばあちゃんの想いで
おばあちゃんは私が21歳の時に亡くなりました。
がんでした。
もう余命がいくばくもないという事で、お家の和室で過ごしていました。
亡くなったのは元旦の朝でした。
私は友人の家でおおみそかを過ごし、知らせを聞いたのは友人の家での朝でした。
おばあちゃんは誰に看取られる事もなく、一人で逝きました。
今、考えると。
きっと寂しかったと思います。
いつも私が父親に怒られると、一生懸命かばってくれた「おばあちゃん」
私が大病を患った時に、一生懸命煎じ薬を作ってくれた「おばあちゃん」
何人もいる孫の中で、一番可愛がってくれた「おばあちゃん」
戦争中の苦労話を、子供たちではなく孫の私だけに話してくれた「おばあちゃん」
みんなには内緒だよ。といいながらタバコをふかせてみせた「おばあちゃん」
そして私を愛してくれた「おばあちゃん」
ほんとうにありがとうございます。
1月1日の元日。
おばあちゃんの、亡くなった日。
お仏壇に線香を、あげる日です。
がんでした。
もう余命がいくばくもないという事で、お家の和室で過ごしていました。
亡くなったのは元旦の朝でした。
私は友人の家でおおみそかを過ごし、知らせを聞いたのは友人の家での朝でした。
おばあちゃんは誰に看取られる事もなく、一人で逝きました。
今、考えると。
きっと寂しかったと思います。
いつも私が父親に怒られると、一生懸命かばってくれた「おばあちゃん」
私が大病を患った時に、一生懸命煎じ薬を作ってくれた「おばあちゃん」
何人もいる孫の中で、一番可愛がってくれた「おばあちゃん」
戦争中の苦労話を、子供たちではなく孫の私だけに話してくれた「おばあちゃん」
みんなには内緒だよ。といいながらタバコをふかせてみせた「おばあちゃん」
そして私を愛してくれた「おばあちゃん」
ほんとうにありがとうございます。
1月1日の元日。
おばあちゃんの、亡くなった日。
お仏壇に線香を、あげる日です。
Posted by こまっちゃん at 23:29│Comments(2)
この記事へのコメント
お婆ちゃん子、私もです。
さびしく一人で逝かれたというよりも、
それこそ「迷惑をかけやんとこ・・・」
というお婆ちゃんの才能(?)だったかもしれませんね。
お年寄りが思う「理想的」な逝き方でしょうか?
元旦だったら、みんなが集まって、
ご命日を忘れることなく絶対に覚えてますよねぇ。
きっと、「人徳」のあったお婆ちゃんだったんでしょうね!
さびしく一人で逝かれたというよりも、
それこそ「迷惑をかけやんとこ・・・」
というお婆ちゃんの才能(?)だったかもしれませんね。
お年寄りが思う「理想的」な逝き方でしょうか?
元旦だったら、みんなが集まって、
ご命日を忘れることなく絶対に覚えてますよねぇ。
きっと、「人徳」のあったお婆ちゃんだったんでしょうね!
Posted by ゆきっぺ at 2010年12月21日 07:08
ゆきっぺさん
今から想えば悲しい事なんですが、私も逝く時は静かに、安らかに逝きたいものです。
気丈だったおばあちゃん。
今でも、大好きです。
今から想えば悲しい事なんですが、私も逝く時は静かに、安らかに逝きたいものです。
気丈だったおばあちゃん。
今でも、大好きです。
Posted by こまっちゃん at 2010年12月21日 23:45