2011年06月18日
博多ラーメン 麺屋
ラーメン放浪記 29
博多ラーメンと長浜ラーメンとの違いはなんやねん?
という素朴な疑問を持ち、博多ラーメン 麺屋さんへ行って来ました。

食べてみると・・・・・・・・・同じでした。。。長浜ラーメンと。。。。。

注文したのは、ラーメンとご飯のセット。(690円) ご飯のおかわり自由です。
このお店もトッピングが充実しており、私はご飯に高菜を山盛り。
ラーメンにはいりゴマをたくさん、にんにくを摩り下ろしたもの等を入れ、
ご飯もおかわりして。お腹が、いっぱいです。 充分に690円の元をとってきました。
お味の紹介です。
スープは白濁したとんこつスープ。(すこしだけ長浜ラーメンより、醤油の味が活きている?かな?というよりそう思いたい。)
麺は細麺を硬目でお願いしました。
具材は葱をすこしだけ多い目、チャーシューは食べている間にくずれてしまいました。
きくらげがポイントになっています。
私は個人的にはこの博多ラーメン(=長浜ラーメン)が大好きです。
豚骨醤油ほどこってりしていないし、細麺も硬めにできるし、トッピングの高菜も採り放題だし。

場所:国道26号線 延時交差点を北に100mくらい行った左側
営業時間:11:00~24:00 (年中無休)
博多ラーメンと長浜ラーメンとの違いはなんやねん?
という素朴な疑問を持ち、博多ラーメン 麺屋さんへ行って来ました。
食べてみると・・・・・・・・・同じでした。。。長浜ラーメンと。。。。。

注文したのは、ラーメンとご飯のセット。(690円) ご飯のおかわり自由です。
このお店もトッピングが充実しており、私はご飯に高菜を山盛り。
ラーメンにはいりゴマをたくさん、にんにくを摩り下ろしたもの等を入れ、
ご飯もおかわりして。お腹が、いっぱいです。 充分に690円の元をとってきました。
お味の紹介です。
スープは白濁したとんこつスープ。(すこしだけ長浜ラーメンより、醤油の味が活きている?かな?というよりそう思いたい。)
麺は細麺を硬目でお願いしました。
具材は葱をすこしだけ多い目、チャーシューは食べている間にくずれてしまいました。
きくらげがポイントになっています。
私は個人的にはこの博多ラーメン(=長浜ラーメン)が大好きです。
豚骨醤油ほどこってりしていないし、細麺も硬めにできるし、トッピングの高菜も採り放題だし。
場所:国道26号線 延時交差点を北に100mくらい行った左側
営業時間:11:00~24:00 (年中無休)
Posted by こまっちゃん at 16:18│Comments(3)
│ラーメン放浪記
この記事へのコメント
博多ラーメンと長浜ラーメンの違い・・・違うんですよ~
最近はメディアのせいで同じもののように取り扱われますが
博多は「博多鶏水炊き」の締めで食べたラーメンが発祥のもと
本来は鶏がらベースの白濁あっさりスープです。その後ある程度改良され
少し豚骨を加え完成されました。元祖は博多の「トキワラーメン」です。
やや学生向きに醤油を加え濃い目にしたのが「赤のれん」です。
「一風堂」や「一蘭」が博多ラーメンと呼ばれますが、
アレは博多創作ラーメンで別物です。一方長浜ラーメンはこってり豚骨の
労働や向けに作られたラーメンです!昔はドラム缶に豚骨を入れて
煮詰めた100%豚骨ベースの濃い味ラーメンです。
元祖は「長浜屋」ですが、基本塩豚骨です。長浜ラーメンを食べると
体に豚骨臭が付いてしまうほどです!
それが最近ではテレビで総称して博多ラーメンと呼ばれてしまっています。
ちなみに、紅しょうがは博多がラーメンの口直しに最後の食べたのが
始まりです。百聞は一見しかず・・・一度食べに行きますか!
最近はメディアのせいで同じもののように取り扱われますが
博多は「博多鶏水炊き」の締めで食べたラーメンが発祥のもと
本来は鶏がらベースの白濁あっさりスープです。その後ある程度改良され
少し豚骨を加え完成されました。元祖は博多の「トキワラーメン」です。
やや学生向きに醤油を加え濃い目にしたのが「赤のれん」です。
「一風堂」や「一蘭」が博多ラーメンと呼ばれますが、
アレは博多創作ラーメンで別物です。一方長浜ラーメンはこってり豚骨の
労働や向けに作られたラーメンです!昔はドラム缶に豚骨を入れて
煮詰めた100%豚骨ベースの濃い味ラーメンです。
元祖は「長浜屋」ですが、基本塩豚骨です。長浜ラーメンを食べると
体に豚骨臭が付いてしまうほどです!
それが最近ではテレビで総称して博多ラーメンと呼ばれてしまっています。
ちなみに、紅しょうがは博多がラーメンの口直しに最後の食べたのが
始まりです。百聞は一見しかず・・・一度食べに行きますか!
Posted by マックレーズ at 2011年06月19日 06:16
マックレーズさん
いろいろと勉強になりました。
ありがとうございます。
ラーメンブログを始めてからすこし体重がきになりだした、私です。
いろいろと勉強になりました。
ありがとうございます。
ラーメンブログを始めてからすこし体重がきになりだした、私です。
Posted by こまっちゃん
at 2011年06月19日 10:34

こんにちは。
690円で、ごはんおかわり自由って、すごいお得感がありますね。
ラーメンの定食で、ごはんおかわり自由のところって、けっこうめずらしいと思うんですが、どうなんでしょうか。
お腹がすいてしょうがないときは、こちらで食べると、安くてお腹いっぱいで満足できますね^-^
690円で、ごはんおかわり自由って、すごいお得感がありますね。
ラーメンの定食で、ごはんおかわり自由のところって、けっこうめずらしいと思うんですが、どうなんでしょうか。
お腹がすいてしょうがないときは、こちらで食べると、安くてお腹いっぱいで満足できますね^-^
Posted by こととか at 2011年07月25日 07:01