2011年07月06日

丸京の中華そば

 
 ラーメン放浪記 33


 私が学生の頃から行っていた「丸京」に久しぶりに行って来ました。

お店も新しく、きれいになっていました。

ご主人も代替わりをされているようで、何よりも中華そばの味がかわっているのには驚きました。

以前こちらの中華そばは醤油系でしたが、現在のは少し豚骨を加えているスープになっていました。


丸京の中華そば

 中華そば 600円


お味は

 スープは豚骨醤油系ですが、すこしだけ醤油系に振っているようで鶏がらでもスープをとっているようです。
比較的あっさりしたスープなので、豚骨が苦手な方でも美味しく食べられると思います。

 麺は少しだけ太い目の中太麺で他のお店には少ないモッチリ感とコシのあるもので、食べ応えは充分にあります。

 具材は薄めにスライスされたチャーシューが3枚、葱、シナチク、なるとで標準的なものです。


  率直な感想です。
  以前の醤油系も美味しかったのですが、現在の中華そばは醤油系と豚骨醤油系の中間くらいの味で、絶妙なバランスだと思います。



丸京の中華そば

 味が薄いと感じる人のために、中華そばのタレが用意されているのも嬉しいですね。


丸京の中華そば

  「丸京」中華そば

   場所:和歌山市雑賀町120
   ℡:073-423-5754
   営業時間:11:00~14:00  16:00~21:00 定休日は木曜



  おまけ・・・・・

   私が小さい頃、中華そばの器といえば、この柄ばかりでした。

    食べ終わった後、懐かしい気持ちになりました。

丸京の中華そば







同じカテゴリー(ラーメン放浪記)の記事画像
長浜ラーメンのチャーシューめん
味丸 県体前
麺屋 鳥見本の鶏骨塩ラーメン
まる花の醤油豚骨ラーメン
まる宮の中華そば
壱旨屋のラーメン
同じカテゴリー(ラーメン放浪記)の記事
 長浜ラーメンのチャーシューめん (2013-11-11 22:16)
 味丸 県体前 (2013-09-23 21:23)
 麺屋 鳥見本の鶏骨塩ラーメン (2013-09-15 20:25)
 まる花の醤油豚骨ラーメン (2013-09-07 21:51)
 まる宮の中華そば (2013-09-01 19:08)
 壱旨屋のラーメン (2013-08-24 14:03)

Posted by こまっちゃん at 09:09│Comments(0)ラーメン放浪記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。