2011年09月25日

まる山の中華そば

   ラーメン放浪記 63


  「まる山中華そば 国体道路店」です。



まる山の中華そば


 小松原にあるお店の名前は「まるやま」なのに、こちらは「まる“山”」

“山”がひらがなと漢字の違い?  なにか意味があるのでしょうか?


まる山の中華そば

  お品書きです。


まる山の中華そば

   注文したのは、中華そばとやきめしの「お得セット」(11:00~14:00のタイムサービス) 750円



まる山の中華そば



   お味です。

 スープは醤油系そのものです。

少し油が多いのが気になるところですが、伝統的な醤油スープです。

味の濃さも丁度よく、美味しいです。


 麺は若干柔らかめの中太麺。


 具材は豚バラ肉の小さめのチャーシューが5枚、かまぼこが2枚、葱、シナチク。

醤油系中華そばに豚バラ肉を使っているのは珍しいです。

少々脂っぽいのは、チャーシューに豚バラ肉を使っているのも手伝っているのかもしれません。



 美味しい、伝統的な醤油系の和歌山ラーメンです。


まる山の中華そば


    「まる山中華そば 国体道路店」

      場所:和歌山市小雑賀3-5-17
      ℡:073-422-1232
      営業時間:11:00~翌1:00
      定休日:火曜日 (祝日の場合は翌日)
      その他:ビール有  駐車場有







同じカテゴリー(ラーメン放浪記)の記事画像
長浜ラーメンのチャーシューめん
味丸 県体前
麺屋 鳥見本の鶏骨塩ラーメン
まる花の醤油豚骨ラーメン
まる宮の中華そば
壱旨屋のラーメン
同じカテゴリー(ラーメン放浪記)の記事
 長浜ラーメンのチャーシューめん (2013-11-11 22:16)
 味丸 県体前 (2013-09-23 21:23)
 麺屋 鳥見本の鶏骨塩ラーメン (2013-09-15 20:25)
 まる花の醤油豚骨ラーメン (2013-09-07 21:51)
 まる宮の中華そば (2013-09-01 19:08)
 壱旨屋のラーメン (2013-08-24 14:03)

Posted by こまっちゃん at 13:10│Comments(2)ラーメン放浪記
この記事へのコメント
こまっちゃん

この記事見て行ってきました まる山さん

美味しかったです
Posted by う~たんう~たん at 2011年09月26日 22:14
うーたんさん

楠本屋さんとはまったく違った味だと思います。

私の小さい頃は「中華そば」といえば、この味ばかりでした。
Posted by こまっちゃん at 2011年09月27日 01:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。