2011年12月21日
中華そば 龍
ラーメン放浪記 79
和歌山市 栄谷の「龍」です。
初めて行きましたが
中華そばとお好み焼きのお店でした。
さて中華そばは・・・
始めに驚いたのは、ラーメン鉢の大きい事。
普通のものの二廻りくらいおおきなラーメン鉢です。
中華そば+ご飯(小) 550円+100円
お味です。
スープは豚骨醤油味。
少し甘い目ですが、豚骨の臭みもない。
ただ調味料がきき過ぎているのが、舌に突き刺さるように感じるのが残念。
麺は中太麺で程良い歯ごたえが有ります。
具材はチャーシューが2枚、シナチク、葱。
チャーシューはかなり厚めで、この中華そばの美味しい特徴かもしれません。
少し火で炙ってから入れているのかも。
5ミリ位の厚みがあり、食べ応えが充分ある豚バラ肉のチャーシューです。
シナチクも充分味付けされているのですが、甘い目でした。
これだけ甘いのなら、もう少し葱が多い目のほうがバランスが取れると思うのですが。
私の好みですが、もう少し辛い目のスープの方が美味しいのでは。
でも、まずまずの豚骨醤油の中華そばです。
「龍」
場所:和歌山市栄谷471 (県道粉川加太線 O Street 西に300mくらい)
営業時間:11:00~24:00
定休日:月曜日
℡:073-453-9300
その他:駐車場 有り ビール酒 おでん 有り
Posted by こまっちゃん at 20:10│Comments(7)
│ラーメン放浪記
この記事へのコメント
近くなんですけれど、
行ったこと、ないんです。
「舌に突き刺さる」ということは、
うまみ調味料が、どっさりでしょうか?
ん~~~、歩いて行って、
ビール飲みたいですけどね♪
行ったこと、ないんです。
「舌に突き刺さる」ということは、
うまみ調味料が、どっさりでしょうか?
ん~~~、歩いて行って、
ビール飲みたいですけどね♪
Posted by ゆきっぺ at 2011年12月21日 20:25
ゆきっぺさんへ
うまみ調味料を否定するわけではないのですが、
どうも好きにはなれません。
家では全く使っていない事もあるのですが
調味料はあまり好きではありません。
うまみ調味料を使っていない中華そば屋さんは
たくさん有ります。
やはり素材を活かして、スープを摂っている
お店が、ほんとうに美味しい「中華そば屋」さんだと思います。
うまみ調味料を否定するわけではないのですが、
どうも好きにはなれません。
家では全く使っていない事もあるのですが
調味料はあまり好きではありません。
うまみ調味料を使っていない中華そば屋さんは
たくさん有ります。
やはり素材を活かして、スープを摂っている
お店が、ほんとうに美味しい「中華そば屋」さんだと思います。
Posted by こまっちゃん at 2011年12月21日 21:42
ここ、前はよく通るので気になってました。
何かの折に、言ってみます。
何かの折に、言ってみます。
Posted by はんこ屋
at 2011年12月29日 16:49

今年もたくさんの歌を、
ありがとうございました。
昨日、晴風亭(オークワのところ)の「お醤油ラーメン」
食べました。
美味しかった~~~♪
ありがとうございました。
昨日、晴風亭(オークワのところ)の「お醤油ラーメン」
食べました。
美味しかった~~~♪
Posted by ゆきっぺ at 2011年12月31日 20:41
今年ももりこまある活動頑張って
楽しんでくださいね

楽しんでくださいね

Posted by チェリー at 2012年01月03日 21:53
足跡から来ましたw
ラーメンが好きなんですね
当方も大好きです
が・・・
残念ながら和歌山の豚骨醤油があまり好きではないです・・・
個人的な好みでは醤油を入れない純粋な豚骨スープの
”パイタン”が好きですね☆彡
ラーメンが好きなんですね
当方も大好きです
が・・・
残念ながら和歌山の豚骨醤油があまり好きではないです・・・
個人的な好みでは醤油を入れない純粋な豚骨スープの
”パイタン”が好きですね☆彡
Posted by ☆みかん大王☆
at 2012年01月27日 23:37

気になりつつも…食べてません
近々行かなくちゃ
近々行かなくちゃ
Posted by 貴志川線よ永遠に at 2012年02月14日 20:27