2012年02月20日
中華そば 大門
ラーメン放浪記 82
和歌山市、梅原交差点南にある「中華そば 大門」です。
正直こんな所に中華そば屋さんがあるなんて、今まで見落としていたお店でした。
お店は昭和のレトロ感があふれる食堂といった感じで、お店をされているのは感じのいい老夫婦さんです。
お店を始められて40年ということで歴史を感じる雰囲気が有ります。

お味です。
スープは少し濁った醤油味で、それほど脂っぽくないあっさりした味です。
煮干しも使っているようで和風的な味も若干感じられます。
具材は厚めのチャーシューが2枚、葱、もやし、シナチク、なると2枚。
チャーシューはかなり厚めで、あっさりしたスープに良く合う薄めの味付けです。
麺は中太麺です。
このラーメン。
今風のいろいろなラーメンとは違い、昔ながらの食堂の中華そばで懐かしい味のするものです。

このラーメン&ご飯のセットで600円 (はっきり言って、安いです。)
ポテトサラダや浅漬け付きといい、お盆の柄模様などは家庭的な感じです。

品書きですが、お値段も安くお得感があります。

「中華そば 大門」
場所:和歌山市中112-5 (国道26号線沿い梅原交差点南約50m西側)
℡:073-451-8880
営業時間:11:00~22:00(早く閉店する事も有るそうです)
定休日:無休
駐車場:有り
その他:ビール、酒、おでん 有り
和歌山市、梅原交差点南にある「中華そば 大門」です。
正直こんな所に中華そば屋さんがあるなんて、今まで見落としていたお店でした。
お店は昭和のレトロ感があふれる食堂といった感じで、お店をされているのは感じのいい老夫婦さんです。
お店を始められて40年ということで歴史を感じる雰囲気が有ります。
お味です。
スープは少し濁った醤油味で、それほど脂っぽくないあっさりした味です。
煮干しも使っているようで和風的な味も若干感じられます。
具材は厚めのチャーシューが2枚、葱、もやし、シナチク、なると2枚。
チャーシューはかなり厚めで、あっさりしたスープに良く合う薄めの味付けです。
麺は中太麺です。
このラーメン。
今風のいろいろなラーメンとは違い、昔ながらの食堂の中華そばで懐かしい味のするものです。
このラーメン&ご飯のセットで600円 (はっきり言って、安いです。)
ポテトサラダや浅漬け付きといい、お盆の柄模様などは家庭的な感じです。
品書きですが、お値段も安くお得感があります。
「中華そば 大門」
場所:和歌山市中112-5 (国道26号線沿い梅原交差点南約50m西側)
℡:073-451-8880
営業時間:11:00~22:00(早く閉店する事も有るそうです)
定休日:無休
駐車場:有り
その他:ビール、酒、おでん 有り
Posted by こまっちゃん at 00:00│Comments(2)
│ラーメン放浪記
この記事へのコメント
ここはうちから近いのですが、気になっているのですが、入りにくい雰囲気なんですね。
今度ぜひ、行って見ます。
今度ぜひ、行って見ます。
Posted by はんこ屋 at 2012年02月20日 07:10
はんこ屋さんへ
そうですね。
少し入りにくい感じですね。
こちらは昭和の大衆食堂です。
昔はこんな感じのお店がたくさんありましたが、最近は少なくなりました。
そうですね。
少し入りにくい感じですね。
こちらは昭和の大衆食堂です。
昔はこんな感じのお店がたくさんありましたが、最近は少なくなりました。
Posted by こまっちゃん at 2012年02月20日 08:36