2012年07月02日
詩仙のタンメン
ラーメン放浪記 103
和歌山市内では老舗の中華料理店。
「詩仙」
こちらの中華料理は、本格的なものではお値段は少々張りますが
高級品である、フカヒレから庶民的なチャーハンまで
お味ははずれがないお店です。
こちらで「五目ラーメン」~タンメンを頂きました。
「五目ラーメン」 700円
「てめえにくわせる、タンメンはねえ~。」のギャグでお馴染みのタンメンですが
私自身、タンメンとはなんぞや?という疑問を持っていました。
今日、五目ラーメンと注文すると。
タンメン一丁って厨房にオーダーしているんです。
五目ラーメン=「タンメン」だったのですね。 初めて知りました。
タンメンのお顔です。
お味は。
スープは鶏がらメインで摂られた出汁の醤油味。
スープはとてもあっさりしていて、鶏がらだけではなく煮干しや野菜などたくさんの種類から
出汁を丁寧に摂っているようです。
澄んだスープは、コクとキレも申し分なく・・・美味しい。
辛さも絶妙で、辛くもなく薄くもなくベストな味。
さすが「詩仙」。
麺は細めのストレート麺。
柔らかめですが、スープとの相性が良いせいか
あっさりしたスープに馴染んでいます。
具材は五目ラーメンということもあり、具だくさん。
豚肉の細切り、キャベツ、もやし、葱、小松菜、人参。
特に小松菜のほのかな辛味が味を引き締めています。
そしてこれらの具材は餡でとじられていて、
さらっとしたスープの中にとろみにある具材が乗っている。
この食感の違いは他のラーメンでは今まで無かったものです。
さすがというか、恐るべし「詩仙」。
永年、繁盛している中華料理店。と納得した一品。
「五目ラーメン」でした。
「詩仙」
場所:和歌山市雑賀町111
℡:073-422-6572
営業時間:11:00~14:00 17:00~21:00
定休日:火曜日
Posted by こまっちゃん at 00:10│Comments(2)
│ラーメン放浪記
この記事へのコメント
タンメン…
そうなんですかぁ
あたしも
知らなかったです
明日、誰かに
聞いてみちゃろ(笑)
絶対に知らんはず
そうなんですかぁ
あたしも
知らなかったです

明日、誰かに
聞いてみちゃろ(笑)
絶対に知らんはず

Posted by よめよめ at 2012年07月03日 23:32
よめよめさんへ
タンメンについてどなたかに聞いてみて、どうでしたか?
どうやら関東の方でよくタンメンという呼び方をするようです。
「清乃さん」のラーメンとは、少し方向性がちがう範疇に入りそうですね。
また「清乃さん」のラーメンが食べたいな~。
この前、マックレーズさんが行かれたそうですね。
私もまた是非とも寄らせて頂きますので、
その時はよろしくお願い致します。
タンメンについてどなたかに聞いてみて、どうでしたか?
どうやら関東の方でよくタンメンという呼び方をするようです。
「清乃さん」のラーメンとは、少し方向性がちがう範疇に入りそうですね。
また「清乃さん」のラーメンが食べたいな~。
この前、マックレーズさんが行かれたそうですね。
私もまた是非とも寄らせて頂きますので、
その時はよろしくお願い致します。
Posted by こまっちゃん at 2012年07月04日 22:00