2012年10月30日
「お食事処“真”の中華そば」
らーめん放浪記 124
和歌山市北新の「真(しん)」。
開店当初は「中華そば 真」として中華そばと唐揚げなどのセットメニューを
提供するお店でした。
この開店当初、一度だけ私は訪れた事があるのですが
本格的な豚骨醤油ラーメンは素材にもこだわりがあり
「和歌山ラーメン」の味わいを充分味わえる素晴らしい中華そばでした。
ところが開店間もなく一度お店を閉めてしまい
新たに「お食事処 真」として再び営業を始めました。
ところが、お食事処になってからは中華そばは品書きから消え
揚げものとのご飯やビール、お酒などで営業していたようです。
そのころお店の前を通ると『中華そばありません。』の張り紙がされており
とても残念に思った記憶があります。
その「真」で中華そばが復活!

中華そば 700円
見た目も開店当初に食べた中華そばと変わっていなくて、嬉しい。
やはりお客さんからの要望が多かったのかもしれません。
中華そばのお顔です。

お味です。
スープは本格的な和歌山ラーメンの豚骨醤油のもの。
少しのとろみのあるスープは、他店のものと比べても明らかにクリーミーで旨み
が口の中で広がって行きます。旨ッ!
乳化度合いが高く、丁寧に扱われているスープだと思います。
コク、キレ、旨みともに充分に満足できるもの。
お好みで、入れて下さいと

中華だれとマー油(にんにく風味)が用意されています。
オリジナルの味がとても美味しかったので、ほとんどそれらを入れずに食べたのですが
最後に中華だれとマー油を少々入れてみたところ、コクがかなり増すものです。
このあたりはお好みで入れれば、より自分好みの中華そばに仕上がります。
麺は自家製麺の中細麺。
硬すぎず、柔らかすぎずという感じです。
クリーミーなスープとの相性も、良いです。
具材は豚バラ肉のチャーシューが3枚、葱、シナチク、少量のもやし。
このチャーシューは控えめな味付けと歯ごたえがあり、なかなかボリューミー
結構存在感がありました。これも旨し。
総括として
中華そばとしては、ハイレベルで充分満足のいくもの。
人気店になって欲しい、いいえ必ずなるお店だとおもいます。

「お食事処 真」
場所:和歌山市北新3-8
電話:073-460-5653
営業時間:11:30~14:00 17:30~21:00
定休日:月曜日(祝日の場合 翌日)
駐車場:お店の前に1台分のスペース有り
その他:酒、ビール、揚げ物等種類多数
和歌山市北新の「真(しん)」。
開店当初は「中華そば 真」として中華そばと唐揚げなどのセットメニューを
提供するお店でした。
この開店当初、一度だけ私は訪れた事があるのですが
本格的な豚骨醤油ラーメンは素材にもこだわりがあり
「和歌山ラーメン」の味わいを充分味わえる素晴らしい中華そばでした。
ところが開店間もなく一度お店を閉めてしまい
新たに「お食事処 真」として再び営業を始めました。
ところが、お食事処になってからは中華そばは品書きから消え
揚げものとのご飯やビール、お酒などで営業していたようです。
そのころお店の前を通ると『中華そばありません。』の張り紙がされており
とても残念に思った記憶があります。
その「真」で中華そばが復活!
中華そば 700円
見た目も開店当初に食べた中華そばと変わっていなくて、嬉しい。
やはりお客さんからの要望が多かったのかもしれません。
中華そばのお顔です。
お味です。
スープは本格的な和歌山ラーメンの豚骨醤油のもの。
少しのとろみのあるスープは、他店のものと比べても明らかにクリーミーで旨み
が口の中で広がって行きます。旨ッ!
乳化度合いが高く、丁寧に扱われているスープだと思います。
コク、キレ、旨みともに充分に満足できるもの。
お好みで、入れて下さいと
中華だれとマー油(にんにく風味)が用意されています。
オリジナルの味がとても美味しかったので、ほとんどそれらを入れずに食べたのですが
最後に中華だれとマー油を少々入れてみたところ、コクがかなり増すものです。
このあたりはお好みで入れれば、より自分好みの中華そばに仕上がります。
麺は自家製麺の中細麺。
硬すぎず、柔らかすぎずという感じです。
クリーミーなスープとの相性も、良いです。
具材は豚バラ肉のチャーシューが3枚、葱、シナチク、少量のもやし。
このチャーシューは控えめな味付けと歯ごたえがあり、なかなかボリューミー
結構存在感がありました。これも旨し。
総括として
中華そばとしては、ハイレベルで充分満足のいくもの。
人気店になって欲しい、いいえ必ずなるお店だとおもいます。
「お食事処 真」
場所:和歌山市北新3-8
電話:073-460-5653
営業時間:11:30~14:00 17:30~21:00
定休日:月曜日(祝日の場合 翌日)
駐車場:お店の前に1台分のスペース有り
その他:酒、ビール、揚げ物等種類多数
Posted by こまっちゃん at 21:14│Comments(5)
│ラーメン放浪記
この記事へのコメント
前にコメントをアップしたとき
清乃さんから伺ったのですが
弟子らしいですよ!
清乃さんから伺ったのですが
弟子らしいですよ!
Posted by マックレーズ at 2012年10月31日 07:38
マックレーズさんへ
それで納得がいきました。
清乃さんプロデュースのお店「月の家」にお味が似ていますね。
美味しいはずです。
マックレーズさんが不要のもやしが入っているのが
和歌山ラーメンとしては、私もどうかな?と思います。
でも和歌山市内では、ベスト5に入る美味しさだと思うのですが。
今後が楽しみなお店です。
それで納得がいきました。
清乃さんプロデュースのお店「月の家」にお味が似ていますね。
美味しいはずです。
マックレーズさんが不要のもやしが入っているのが
和歌山ラーメンとしては、私もどうかな?と思います。
でも和歌山市内では、ベスト5に入る美味しさだと思うのですが。
今後が楽しみなお店です。
Posted by こまっちゃん at 2012年10月31日 22:56
ちょっと気になってました。
ぜひ、近いうち行ってみます。
ぜひ、近いうち行ってみます。
Posted by はんこ屋 at 2012年11月02日 17:53
はんこ屋さんへ
美味しい=人気店
とはならない事が、往々にして有るのですが。
とにかく、一度訪れて下さい。
人それぞれの、好みもありますので。
美味しい=人気店
とはならない事が、往々にして有るのですが。
とにかく、一度訪れて下さい。
人それぞれの、好みもありますので。
Posted by こまっちゃん at 2012年11月02日 18:32
あ~~ッ今日こまっちゃん(さん)のブログ開いて良かった~~ッ!
この写真見てなかったら う~たん”真”さん探せなかったかも
和歌山らーめん=黄色いテントって思いこんでた(=^・・^=)
紹介してくれてありがとう<(_ _)>
この写真見てなかったら う~たん”真”さん探せなかったかも
和歌山らーめん=黄色いテントって思いこんでた(=^・・^=)
紹介してくれてありがとう<(_ _)>
Posted by う~たん
at 2012年11月05日 20:13
