2013年02月16日

志竜の醤油ラーメン

   ラーメン放浪記 134


   「志竜」


 私の職場の近くで、ラーメン店を発見。

   ・・・それから気にはなっていたものの、行けなかったのは・・・


 夜しか営業していない?

  そして車を置くスペースが少ない。


   ということでしたが、

    仕事を終えて、お店の前を通りかかると駐車スペースが一台分空いている。


   すぐさま車のウインカーを右に出し、入店。


  「らーめん 志竜」と大きな看板を掲げていましたが

   料理人である店主さんは中華コックの制服姿?

    お品書きには、唐揚げ、酢豚、中華飯、チャーハン等々。

     どうやら、中華料理店でした。


  ラーメンが目当てだったので、「醤油ラーメン」なるものを注文。

   待つ事、数分。

志竜の醤油ラーメン


  「醤油ラーメン」 600円


 お顔を覗くと

志竜の醤油ラーメン


  見た目、中華料理店の普通のラーメン。

 とにかく、もやしが目立ちます。


  私はもやし不要派ではないのですが

   和歌山ラーメンには基本もやしは入っていないものという

    先入観があるために、抵抗を少なからず感じるのですが。



  さて、お味です。


   スープはとろみのあるコクと旨みを感じられるもの。

    甘みを若干感じるものですが、しつこい甘みではない。

   コクを出すためにか、豚ひき肉を入れている。

         このように、小手先だけで豚ひき肉をいれてコクを出しているスープが

                他店では多い中、バランスが良い。

             これは、ヒットかもface02




  麺は中細麺。

   私の好みではもう少し、硬めのほうが好きなのですが

    麺の味もあるし、コシもありまずまずというところ。

     中華料理店のラーメンの麺としては

          美味しい方だと思います。




   具材は葱、チャーシュー、もやし。

  シンプルな具材が、ラーメンのバランスを崩していないので

    良い感じです。

     特に、葱の味が活きています。



  総括として。


   まずまずのラーメン。

    値段も安いし、シンプルな具材とコクを感じるスープ。

      麺の味もあり、美味しいラーメンでした。


志竜の醤油ラーメン



  「志竜」

  場所:和歌山市 花山交差点 南20m (以前 「東丸高」の有った所)
  電話:073-473-8680
  営業時間:17:00~翌2:00
  定休日:月曜日
  

  


     


同じカテゴリー(ラーメン放浪記)の記事画像
長浜ラーメンのチャーシューめん
味丸 県体前
麺屋 鳥見本の鶏骨塩ラーメン
まる花の醤油豚骨ラーメン
まる宮の中華そば
壱旨屋のラーメン
同じカテゴリー(ラーメン放浪記)の記事
 長浜ラーメンのチャーシューめん (2013-11-11 22:16)
 味丸 県体前 (2013-09-23 21:23)
 麺屋 鳥見本の鶏骨塩ラーメン (2013-09-15 20:25)
 まる花の醤油豚骨ラーメン (2013-09-07 21:51)
 まる宮の中華そば (2013-09-01 19:08)
 壱旨屋のラーメン (2013-08-24 14:03)

Posted by こまっちゃん at 20:09│Comments(3)ラーメン放浪記
この記事へのコメント
あれ? あれれ〜?

お味の感想は、無いのですか?

意味深ですなぁ…
Posted by ゆきっぺ at 2013年02月16日 20:24
ごめんなさい。
途中でコメントを入れてしまいました。

削除、お願いします。
Posted by ゆきっぺ at 2013年02月17日 05:48
 ゆきっぺさんへ

  間違って、途中・・・登録をクリックしてしましました。

   こちらこそ、ごめんなさい。
Posted by こまっちゃん at 2013年02月23日 18:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。