2013年03月10日
たかとらのラーメン
ラーメン放浪記 138
「たかとら」
以前和歌山ラーメンタクシーを紹介するテレビ番組で取り上げられたお店。
看板とかには「和歌山ラーメン」と銘うっていますが。

見た目、白濁したスープ。
具材など、伝統的な和歌山ラーメンとは全く違うもの。
新進気鋭の和歌山ラーメンといったところでしょうか?
「ラーメン」 580円

博多ラーメンっぽい雰囲気。
具材が少々寂しい感じがしますが、お値段を考えるとこんなものでしょうか?
お味です。
スープは豚骨ベースのあっさりしたもの。
この味は田辺のラーメン店、「幕末」のものによく似ている。
そして、私の好きなエースコックのワ○タ○メンのスープを濃厚にした感じ。
とても美味しく感じます。
豚骨の臭みもなく、コクも有り良いスープだと思います。
ただ、伝統的な和歌山ラーメンではありません。
どちらかというと、長浜ラーメンに近い感じでしょうか。
豚骨醤油の和歌山ラーメンのスープに比べると
優等生っぽいスープで、個性が無い感じ。
悪くも無いが、良すぎることもないというのが正直な感想です。
麺は中細麺。
茹で加減、麺の味ともにまずまずの美味しさ。
具材はチャーシューが2枚、葱、シナチク。
葱は無料で多いめとオーダー出来る様なので、次回は多いめと注文します。
チャーシューはバラ肉を使った、柔らかめ。
総括として。
これと云う個性は無いのですが
スープ、麺、具材のバランスが良いラーメンです。
この味にはまる人もいるかも知れません。

「たかとら」
場所:和歌山市狐島379-11
電話:070-6926-0853
営業時間:11:30~深夜
定休日:不定休
駐車場:無し
「たかとら」
以前和歌山ラーメンタクシーを紹介するテレビ番組で取り上げられたお店。
看板とかには「和歌山ラーメン」と銘うっていますが。
見た目、白濁したスープ。
具材など、伝統的な和歌山ラーメンとは全く違うもの。
新進気鋭の和歌山ラーメンといったところでしょうか?
「ラーメン」 580円
博多ラーメンっぽい雰囲気。
具材が少々寂しい感じがしますが、お値段を考えるとこんなものでしょうか?
お味です。
スープは豚骨ベースのあっさりしたもの。
この味は田辺のラーメン店、「幕末」のものによく似ている。
そして、私の好きなエースコックのワ○タ○メンのスープを濃厚にした感じ。
とても美味しく感じます。
豚骨の臭みもなく、コクも有り良いスープだと思います。
ただ、伝統的な和歌山ラーメンではありません。
どちらかというと、長浜ラーメンに近い感じでしょうか。
豚骨醤油の和歌山ラーメンのスープに比べると
優等生っぽいスープで、個性が無い感じ。
悪くも無いが、良すぎることもないというのが正直な感想です。
麺は中細麺。
茹で加減、麺の味ともにまずまずの美味しさ。
具材はチャーシューが2枚、葱、シナチク。
葱は無料で多いめとオーダー出来る様なので、次回は多いめと注文します。
チャーシューはバラ肉を使った、柔らかめ。
総括として。
これと云う個性は無いのですが
スープ、麺、具材のバランスが良いラーメンです。
この味にはまる人もいるかも知れません。
「たかとら」
場所:和歌山市狐島379-11
電話:070-6926-0853
営業時間:11:30~深夜
定休日:不定休
駐車場:無し
Posted by こまっちゃん at 23:50│Comments(2)
│ラーメン放浪記
この記事へのコメント
たかとら玉子は…食べなかったのねおすすめです
Posted by 貴志川線よ永遠に at 2013年03月11日 23:54
貴志川線よ永遠にさんへ
たかとら玉子。
薦められたのですが、ラーメンの味を邪魔する事が多いので
食べませんでした。
次回は試してみようかな。
たかとら玉子。
薦められたのですが、ラーメンの味を邪魔する事が多いので
食べませんでした。
次回は試してみようかな。
Posted by こまっちゃん at 2013年03月12日 20:21