2013年04月01日
グリーンコーナーの中華そば
ラーメン放浪記 141
久しぶりにグリーンコーナーへ。
グリーンコーナーとは?
和歌山にお住まいの方は、よくご存じの方が多いと思いますが
もともとは、お茶を商いとするお店「玉林園」さんが
お店で抹茶入りソフトクリーム・・・“グリーンソフト”や
明石焼きを販売し始めたのが始まりだと思います。
私が子供の頃から有るお店。
おそらく創業40年以上だと思います。
和歌山ではファーストフードの先駆けのようなお店。
ラーメンでは、てんかけラーメンが有名で
スーパーマーケットでも、このてんかけラーメンを見かけるように
なりました。
今回はこちらで、「中華そば」を頂く事に。

焼き飯とのセットメニューで670円
お店に入って、カウンターでオーダーをして
代金を支払って、番号札をもらい
出来上がると、「~~番さん~。どうぞ~。」
と呼び出されて、取りに行くシステム。
セルフサービスです。

「中華そば」は単品では400円です。
と云う事は、焼き飯は270円。
セットメニューなので、少しだけ割安になっています。
「中華そば」のお顔です。

中華そばのお味です。
スープは鰹出汁が効いた、和風。
あっさりしていて、旨みも有りまずまずのもの。
とても素朴な感じのスープ。
看板ラーメンのてんかけラーメンのスープに
少し醤油を効かせている感じ。
麺はおそらく茹で麺なので、
コシや麺の味はあまり感じられないのが正直な感想。
これが、生麺だったらもっと美味しいだろうな~。
具材はもやし、なると、チャーシュー、シナチク。
総括として
中華そば単品で400円。
私が行ったのは休日のお昼時。
子供さんを連れたお客さんで繁盛していました。
これからも和歌山のファーストフードの先駆けとして
頑張って欲しいお店です。
「グリーンコーナー」築地橋店
場所:和歌山市舟津町1-1
営業時間:11:00~22:30
定休日:無し
駐車場:有り
久しぶりにグリーンコーナーへ。
グリーンコーナーとは?
和歌山にお住まいの方は、よくご存じの方が多いと思いますが
もともとは、お茶を商いとするお店「玉林園」さんが
お店で抹茶入りソフトクリーム・・・“グリーンソフト”や
明石焼きを販売し始めたのが始まりだと思います。
私が子供の頃から有るお店。
おそらく創業40年以上だと思います。
和歌山ではファーストフードの先駆けのようなお店。
ラーメンでは、てんかけラーメンが有名で
スーパーマーケットでも、このてんかけラーメンを見かけるように
なりました。
今回はこちらで、「中華そば」を頂く事に。
焼き飯とのセットメニューで670円
お店に入って、カウンターでオーダーをして
代金を支払って、番号札をもらい
出来上がると、「~~番さん~。どうぞ~。」
と呼び出されて、取りに行くシステム。
セルフサービスです。
「中華そば」は単品では400円です。
と云う事は、焼き飯は270円。
セットメニューなので、少しだけ割安になっています。
「中華そば」のお顔です。
中華そばのお味です。
スープは鰹出汁が効いた、和風。
あっさりしていて、旨みも有りまずまずのもの。
とても素朴な感じのスープ。
看板ラーメンのてんかけラーメンのスープに
少し醤油を効かせている感じ。
麺はおそらく茹で麺なので、
コシや麺の味はあまり感じられないのが正直な感想。
これが、生麺だったらもっと美味しいだろうな~。
具材はもやし、なると、チャーシュー、シナチク。
総括として
中華そば単品で400円。
私が行ったのは休日のお昼時。
子供さんを連れたお客さんで繁盛していました。
これからも和歌山のファーストフードの先駆けとして
頑張って欲しいお店です。
「グリーンコーナー」築地橋店
場所:和歌山市舟津町1-1
営業時間:11:00~22:30
定休日:無し
駐車場:有り
Posted by こまっちゃん at 21:05│Comments(0)
│ラーメン放浪記