2010年12月14日

香炉

 さて、何に見えるでしょうか?
20年くらい前に、友人に頂いた「香炉」です。


焼き物を始めて、最初に出来上がった物を頂きました。

 彼女は当時、何かを始めたくて陶器教室に通いはじめたそうです。

今でも、活躍している。この香炉。

大切に使っています。



こんな感じで、蓋をすれば。



良い感じで、線香の香が~~~~~漂います。  


Posted by こまっちゃん at 23:15Comments(0)

2010年12月14日

好きな歌

 好きな歌。

心に「残る歌」。ってなんだろう?


 「なごり雪」
大好きです。
高校時代、好きな彼女が歌っていまいした。

彼女においつきたくて、練習していました。
 まだ私がギター少年だった頃、まだたどたどしいアルペジオで弾いていました。


 「青春の影」
音楽というものを知った初めての“LPレコード”の中に入っていた曲。
いまでも弾き語りでお世話になります。
 この曲を弾き語りで歌うと、いろいろな光景が浮かんでくるんですよ。


 「海岸通り」
伊勢正三さんの名曲です。
 数年前まではハーモニカをくわえて、弾き語りでよく演奏していた曲です。
いまはDコードでは声が出ないですが。


 「遠くで汽笛をききながら」
アリスの堀内孝雄さんの作曲でした。
久しぶりに歌うと、良いんですよ。
私の今の年齢と心境に合うかもしれないです。


 「オリビアを聴きながら」
杏里さんが歌っていましたね。
彼女の歌うバラードが大好きです。
別れをテーマにしているのですが、
なんだか、切ない気持になります。


 それぞれ、私にとって思い出のある曲です。


 思い出深い曲を思いだすのは、楽しくもあり、懐かしいです。
   


Posted by こまっちゃん at 00:20Comments(8)