2011年04月11日
まる木の中華そば
ラーメン放浪記⑭

まる木の中華そば。
今、流行りの豚骨スープではなく生粋の醤油スープの中華そばです。
和歌山市内にまだ路面電車が走っていた頃、車庫前(今の西本カメラ本店の近く)に何軒かの中華そば屋さんが並んでいました。
その頃は豚骨ラーメンは少なく、このような醤油味のスープの「中華そば」が主流でした。
その懐かしい味を今でも守っているのがこの「まる木」さんです。
品書きに書かれているのはこれだけです。


さてお味です。
スープは鶏がらや野菜で丁寧に採られたものに、醤油タレで味付けしていて美味しいの一言です。
麺は中太麺。茹で加減もちょうどいいです。
具材はかまぼこ(和歌山ではくずしと言います。)とシナチク、葱が少々。
そして薄味がついたチャーシューが醤油スープによく合います。
豚骨ラーメンに飽きた方や苦手な方に是非お勧めする中華そばです。
中華そばのお伴には、これは外せません。

さば寿司。
中華そば+さば寿司 600円+110円

和歌山市和歌浦南1-1-13
℡:073-447-9557
営業時間:17:00~翌1:00 (定休日 月曜日)
まる木の中華そば。
今、流行りの豚骨スープではなく生粋の醤油スープの中華そばです。
和歌山市内にまだ路面電車が走っていた頃、車庫前(今の西本カメラ本店の近く)に何軒かの中華そば屋さんが並んでいました。
その頃は豚骨ラーメンは少なく、このような醤油味のスープの「中華そば」が主流でした。
その懐かしい味を今でも守っているのがこの「まる木」さんです。
品書きに書かれているのはこれだけです。
さてお味です。
スープは鶏がらや野菜で丁寧に採られたものに、醤油タレで味付けしていて美味しいの一言です。
麺は中太麺。茹で加減もちょうどいいです。
具材はかまぼこ(和歌山ではくずしと言います。)とシナチク、葱が少々。
そして薄味がついたチャーシューが醤油スープによく合います。
豚骨ラーメンに飽きた方や苦手な方に是非お勧めする中華そばです。
中華そばのお伴には、これは外せません。
さば寿司。
中華そば+さば寿司 600円+110円
和歌山市和歌浦南1-1-13
℡:073-447-9557
営業時間:17:00~翌1:00 (定休日 月曜日)
2011年04月11日
お花見
4月10日。
mori-papaさんに誘われて、ライブハウス♪アビーロードさんの「お花見」に行きました。
ステキな音楽の演奏。
満開の桜の下で・・・
すばらしい音楽を聴かせていただきました。
上保さんの「さくら」
とっても、いい曲です♪
Posted by こまっちゃん at
20:55
│Comments(0)