2011年04月23日
眠眠の中華そば
ラーメン放浪記⑰
あろち眠眠。
創業50年を迎えたそうです。

正統派、和歌山醤油の中華そばです。(600円)
お味は・・・
あっさりした醤油味の。スープです。
なぜか、ほっとする味。
和歌山のラーメンは豚骨だけじゃないよ~。
と想わせるスープです。
少しだけ甘みがあり、醤油が脇役で味付けされています。
丁寧に取られたスープが、絶品です。
麺は普通の中太麺。
具はチャーシュー、かまぼこと葱とシナチク。
普通に乗せられた具材ですが、全体のバランスが良いのか食べ飽きない味です。
そして特筆するのは眠眠さんの「早すし」
なんと、あせの葉でまいた自家製です。(200円)

あせの葉は最近、手に入りにくいそうですが、頑張って「あせ」の葉を使い自家製ではや寿司を作っているそうです。

和歌山市新地12
営業時間:18:00~翌2:00 (定休日:日 祝日)
あろち眠眠。
創業50年を迎えたそうです。
正統派、和歌山醤油の中華そばです。(600円)
お味は・・・
あっさりした醤油味の。スープです。
なぜか、ほっとする味。
和歌山のラーメンは豚骨だけじゃないよ~。
と想わせるスープです。
少しだけ甘みがあり、醤油が脇役で味付けされています。
丁寧に取られたスープが、絶品です。
麺は普通の中太麺。
具はチャーシュー、かまぼこと葱とシナチク。
普通に乗せられた具材ですが、全体のバランスが良いのか食べ飽きない味です。
そして特筆するのは眠眠さんの「早すし」
なんと、あせの葉でまいた自家製です。(200円)
あせの葉は最近、手に入りにくいそうですが、頑張って「あせ」の葉を使い自家製ではや寿司を作っているそうです。
和歌山市新地12
営業時間:18:00~翌2:00 (定休日:日 祝日)