2012年10月20日

まる繁の中華そば

   ラーメン放浪記 122



    「まる繁の中華そば」


   和歌山市黒田にある「まる繁」

  こちらも老舗で30年程前ですが、先代の御主人は吉田のめんどり亭のある場所の西側で営業されていました。

 今は息子さんが国鉄の線路をはさんだ黒田でされています。

  先代のお店と息子さんのお店は10年くらい、並行して営業していたと思いますが

    吉田のお店は今はないです。


 その伝統を受け継ぐ中華そば。




  1.5倍ラーメン 麺硬いめ (950円)




 お品書きは





 基本のスープは一種類。

具材とボリュームの違いで、この種類です。



 中華そばのお顔。






 お味です。



  スープは見た目、乳化した豚骨なのですが

 豚骨は使わずに、鶏ガラと果物や野菜で摂っているそうです。


 スープを一口すすると和風の風味と旨みがあり

            こちらでしか味わえないスープです。


 おそらく、鶏ガラを乳化するまで煮込んだものでしょうが

  果物と野菜の甘みと旨みをとても感じるのと

   鰹や昆布、煮干しなどの和風味もほのかに感じます。


    私は個人的に、このスープはとても好きで、

     コクは充分。



  
   麺は中太麺。

    普通に注文すると、かなり柔らかめになるので

     この日は固いめと注文。

      
      硬いめと注文しましたが、少々硬すぎるかな?

       もう少し柔らかめのほうが、食べやすいかも。

     他のお客さんは固いめと注文するのが4割、何も言われないのが6割くらいだったでしょうか。


      硬いめや、柔らかめの注文を受ける張り紙がないところと見ると

       常連さんは、硬いめと注文する事が多いのかもしれません。

        お好みで注文して下さい。



   
   具材はチャーシュー、葱、シナチク、かまぼこ。

    このチャーシューは歯ごたえ、味付けともに好感がもてるもの。

        独特の風味を感じます。(お味噌を味付けに使っているかも?)




   
  総括として。


   豚骨醤油や醤油系の和歌山ラーメンとは一線を隔するこの「まる繁」の中華そば。

    和歌山ラーメンに飽きて来ている方に

     是非お薦めする中華そばです。


       この味は他では、味わえないものです。

         一度。お試しあれ。




   「まる繁」

   場所:和歌山市黒田177
   電話:073-473-0190
   営業時間:12:00~13:00  18:00~翌2:00(売り切れ次第終了)
   定休日:月曜 火曜
   駐車場:有り
   その他:酒、ビール有り  土手焼き有り




     


Posted by こまっちゃん at 00:44Comments(2)ラーメン放浪記