2011年08月05日

私のやきめし

 お昼ご飯。

外に食べにいこうか?

それとも、家の有るもので済ますか?


 結局、自分で“やきめし”を作る事にしました。


私のやきめし


 プロが作るものには及ばないけど、まずまずの美味しさでした。

材料:玉ねぎ、ウインナー、卵、潰した冷凍のミニハンバーグ、レタス  調味料:塩、胡椒、醤油


 ラードがあれば、もっと美味しいのでしょうが。


同じカテゴリー(私の料理)の記事画像
鶏釜めし~私の料理
豆乳鍋
おでん
なべやきうどん
卵あんかけラーメン
オムカレー
同じカテゴリー(私の料理)の記事
 鶏釜めし~私の料理 (2012-03-13 00:10)
 豆乳鍋 (2011-12-02 19:22)
 おでん (2011-11-26 18:12)
 なべやきうどん (2011-11-18 13:45)
 卵あんかけラーメン (2011-09-30 13:46)
 オムカレー (2011-09-13 00:10)

Posted by こまっちゃん at 13:50│Comments(5)私の料理
この記事へのコメント
こまっちゃん、えらい!

オイスターソースを一瓶、買っておいたら、
便利やと思います。

あとは、おネギ?
(父ちゃんに教えてやって下さい)
Posted by ゆきっぺ at 2011年08月05日 15:52
ゆきっぺさん


 オイスターソースもいいですね。

いつもはやきめしではなく中華の“チャーハン”を目指して作るので、鶏がらスープの素か王覇とかいう調味料を使うのですが、今回はお塩と胡椒 そして芳ばしさを出すための醤油を使いました。

 おネギはやきめしに良く合いますよね。
冷凍おネギがいつでも我が家の冷蔵庫には入っています。

 青みをつけるために、今日も入れればよかった。~とすこし後悔です。
Posted by こまっちゃん at 2011年08月05日 18:35
こんばんわヽ(^o^)丿

こまっちゃんさんやきめし作れるんですか?凄いな~
「ウェイ パァー」っていう中華の元知ってますか??
炒め物に入れると美味しいですよ(*^_^*)

今日はぶんだらを歩いて見に行きました。
ついでに大新公園のつけ麺「じゅげむ」行ってきました。
温かい麺と冷たい麺と選べてなかなかあっさりで良かったですよ。
(少し量の割に高いですが・・・)
Posted by りんぷぅ at 2011年08月06日 21:43
りんぷぅさん

 私がよく使っている王覇は「ウェイ パァー」と同じものだと思います。

我が家の中華料理には欠かせない調味料です。

 野菜炒め、八宝菜には必ず入れます。


 「じゅげむ」いかれましたか?

美味しいと評判ですよね。

 和歌山の麺類は全体的に値段の割に量が少ないです。

だから、サイドメニューに早ずしとか茹で卵とかを置いているようですね。
Posted by こまっちゃん at 2011年08月07日 00:44
りんぷぅさん

 私がよく使っている王覇は「ウェイ パァー」と同じものだと思います。

我が家の中華料理には欠かせない調味料です。

 野菜炒め、八宝菜には必ず入れます。


 「じゅげむ」いかれましたか?

美味しいと評判ですよね。

 和歌山の麺類は全体的に値段の割に量が少ないです。

だから、サイドメニューに早ずしとか茹で卵とかを置いているようですね。
Posted by こまっちゃん at 2011年08月07日 00:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。