2011年01月09日
サイクリング
久しぶりに自転車クラブ「チーム マクレッタ」のイベントに参加してきました。
10時に新和歌浦、網代丸さん番屋前に集合。
ポタリングと聞いていたので私は小径車のモールトンで出動。
これが大きな間違いでした。
メンバーさんはロードレーサーで走る気が満々。
私は・・・自転車の選択ミスでした。
和歌浦から海南の宇賀部神社まで、ポタリング???


この宇賀部神社。
“頭”の神様で、受験生が合格祈願に訪れる神社です。
私も頭が良くなりますようにと、参拝してきました。
そして、境原で恒例の自転車競走。
スタートです。

そして、ゴール。

さすがに平地を走らせると、速い「しもやん」
かっこよく、ゴールです。
彼女の前で、カッコよく決めてくれました。
10時に新和歌浦、網代丸さん番屋前に集合。
ポタリングと聞いていたので私は小径車のモールトンで出動。
これが大きな間違いでした。
メンバーさんはロードレーサーで走る気が満々。
私は・・・自転車の選択ミスでした。
和歌浦から海南の宇賀部神社まで、ポタリング???
この宇賀部神社。
“頭”の神様で、受験生が合格祈願に訪れる神社です。
私も頭が良くなりますようにと、参拝してきました。
そして、境原で恒例の自転車競走。
スタートです。
そして、ゴール。
さすがに平地を走らせると、速い「しもやん」
かっこよく、ゴールです。
彼女の前で、カッコよく決めてくれました。
Posted by こまっちゃん at
20:13
│Comments(2)
2011年01月09日
オムレツ
今日の朝ご飯です。

主役は「オムレツ」
さてこのオムレツ。
以前、友人のH君に教えてもらったレシピを参考にして作っています。
レシピの紹介。
・卵を溶くとき、ミルクを少々入れる事(ポイント①)でフワフワに仕上がります。
もちろん塩で味を調節して、お水も少しだけ入れます。
かなり入念にかき混ぜます。
・フライパンを熱してバターを入れ、そしてサラダ油も少し入れます(ポイント②)。
バターが焦げないように気を付けながら火力を強めて、溶いた卵を投入。
・フライパンの中の卵をかき混ぜながら、卵が焦げないように火から離したり近づけたりして(ポイント③)
オムレツの形を整えていきます。
少し半熟気味かな~と思うくらいでお皿に盛ります。
美味しい、フワフワのオムレツの出来上がりです。
主役は「オムレツ」
さてこのオムレツ。
以前、友人のH君に教えてもらったレシピを参考にして作っています。
レシピの紹介。
・卵を溶くとき、ミルクを少々入れる事(ポイント①)でフワフワに仕上がります。
もちろん塩で味を調節して、お水も少しだけ入れます。
かなり入念にかき混ぜます。
・フライパンを熱してバターを入れ、そしてサラダ油も少し入れます(ポイント②)。
バターが焦げないように気を付けながら火力を強めて、溶いた卵を投入。
・フライパンの中の卵をかき混ぜながら、卵が焦げないように火から離したり近づけたりして(ポイント③)
オムレツの形を整えていきます。
少し半熟気味かな~と思うくらいでお皿に盛ります。
美味しい、フワフワのオムレツの出来上がりです。
Posted by こまっちゃん at
17:21
│Comments(0)