2012年02月21日
西浜御殿の湯
温泉放浪記 3
和歌山市内には天然温泉が8か所あります。
「西浜御殿の湯」はそのうちの一つで、我が家から一番近い所にあります。
場所は大浦街道西浜近くにある“ユーバス和歌山店”です。
暖かい時期にはよく自転車で行きますが、寒いこの時期はさすがに車でないと帰りに湯ざめしてしまいます。

露天風呂

内湯
温泉の源泉はこの2カ所と‘つぼ湯’の3カ所に給湯されています。
ユーバス和歌山店は平成9年にスーパー銭湯としてオープンしましたが、平成12年に温泉掘削をして700mの深さから28.4℃の温泉が湧出しました。
温泉の感じは少しだけヌルっと感があり無臭のお湯で、かなり高濃度の食塩泉のおかげで湯上り後もいつまでもポカポカと温かく湯ざめしにくいのが特徴です。
入浴後しばらくしてから、肌がスベスベするのを感じる事ができとても気持ちが良いです。

温泉紹介
泉質:ナトリウムー塩化物泉
原泉温度:28.4℃
湧出量:23ℓ / 分
給湯方法:加温あり、循環式
温泉の感想:少し塩分有り、無臭、若干のヌルっと感有り。
「ユーバス和歌山店・西浜御殿の湯」
場所:和歌山市湊20
℡:073-426-2641
営業時間:6:00~翌3:00(第2月曜は12:00~、祝日の場合は第一月曜は12:00~)
定休日:無し
温泉入浴料金:780円
朝風呂料金:500円(6:00~12:00)
駐車場:有り
和歌山市内には天然温泉が8か所あります。
「西浜御殿の湯」はそのうちの一つで、我が家から一番近い所にあります。
場所は大浦街道西浜近くにある“ユーバス和歌山店”です。
暖かい時期にはよく自転車で行きますが、寒いこの時期はさすがに車でないと帰りに湯ざめしてしまいます。
露天風呂
内湯
温泉の源泉はこの2カ所と‘つぼ湯’の3カ所に給湯されています。
ユーバス和歌山店は平成9年にスーパー銭湯としてオープンしましたが、平成12年に温泉掘削をして700mの深さから28.4℃の温泉が湧出しました。
温泉の感じは少しだけヌルっと感があり無臭のお湯で、かなり高濃度の食塩泉のおかげで湯上り後もいつまでもポカポカと温かく湯ざめしにくいのが特徴です。
入浴後しばらくしてから、肌がスベスベするのを感じる事ができとても気持ちが良いです。
温泉紹介
泉質:ナトリウムー塩化物泉
原泉温度:28.4℃
湧出量:23ℓ / 分
給湯方法:加温あり、循環式
温泉の感想:少し塩分有り、無臭、若干のヌルっと感有り。
「ユーバス和歌山店・西浜御殿の湯」
場所:和歌山市湊20
℡:073-426-2641
営業時間:6:00~翌3:00(第2月曜は12:00~、祝日の場合は第一月曜は12:00~)
定休日:無し
温泉入浴料金:780円
朝風呂料金:500円(6:00~12:00)
駐車場:有り
Posted by こまっちゃん at 00:17│Comments(2)
│温泉放浪記
この記事へのコメント
全然知りませんでした。
単なるスーパー銭湯だと思ってました。
息子は温泉大好きなので、今度ぜひ行ってみます。
単なるスーパー銭湯だと思ってました。
息子は温泉大好きなので、今度ぜひ行ってみます。
Posted by はんこ屋 at 2012年02月21日 11:02
はんこ屋さんへ
息子さんが温泉大好きとは、これからが楽しみですね。
息子さんが温泉大好きとは、これからが楽しみですね。
Posted by こまっちゃん at 2012年02月21日 19:26