2012年02月24日

夢想乃湯

    温泉放浪記 5


 和歌山市本町にある「夢想乃湯(本町温泉)」です。


 こちらは公衆欲場、いわゆる銭湯でありながら天然温泉を楽しめる所です。

昭和22年に普通の銭湯として開業していましたが、当時の御主人の桝谷久雄氏は大の温泉好きで自分の銭湯にも温泉を持ちたいと日本全国の温泉を調査、研究していたそうです。

平成2年になり自分の銭湯の下に温泉が湧き出る夢を三回見たそうです。
それで平成4年に浴場近くの敷地でボーリングをしたところ1500mの深さから温泉が自噴しました。

平成6年から銭湯の一角に給湯を始め、温泉名は夢の中から誕生したので「夢想乃湯」と命名。



夢想乃湯

  この湯船、大人が10人くらいでいっぱいになるのですが原泉かけ流しというのが嬉しい。


 私が訪れたのはこの2月23日 午後2時過ぎ。

この原泉かけ流しの湯船には8人ほどの温泉を楽しむ人たちが居ました。

 入浴している人たちの間をすり抜けるようにして湯船に浸かり、温泉を堪能。

お湯の温度は高くなく、長湯をしても湯あたりしない優しいお湯です。


 温泉は炭酸ガスや重層を含んだ食塩泉で、鉄分も含まれているため茶褐色に濁っています。

鉄分を多く含んだ炭酸泉で透明度10㎝、しばらく浸かると肌には気泡ができます。

 湯上り後も食塩泉のためか体はポッカポッカ。


  和歌山市内で本格的な温泉を銭湯料金で楽しめるのがこの「本町温泉 夢想乃湯」です。



夢想乃湯


   「本町温泉 夢想乃湯」

   入浴料:420円
   場所:和歌山市本町6-50
   ℡:073-422-5992
   営業時間:13:00~24:00
   駐車場:有り
   その他:石鹸、シャンプー等なし(有料で販売しているのですが、持ち込み可能です。)



   「夢想乃湯」(温泉)について

   泉質:含二酸化炭素ーナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉
   原泉温度:33℃
   湧出量:81ℓ / 分
   給湯方法:原泉かけ流し、加温有り
   感想:茶褐色に濁った湯、臭いヌルっと感なし、かなり塩っぽい味、炭酸気泡有り





同じカテゴリー(温泉放浪記)の記事画像
野半の里~蔵乃湯
ふくろうの湯
山乃湯(犬鳴山温泉)
西浜御殿の湯
海舟の温泉(白浜温泉)
崎の湯(白浜温泉)
同じカテゴリー(温泉放浪記)の記事
 野半の里~蔵乃湯 (2012-03-03 10:32)
 ふくろうの湯 (2012-02-26 20:47)
 山乃湯(犬鳴山温泉) (2012-02-22 00:09)
 西浜御殿の湯 (2012-02-21 00:17)
 海舟の温泉(白浜温泉) (2012-02-17 02:58)
 崎の湯(白浜温泉) (2012-02-16 01:49)

Posted by こまっちゃん at 00:10│Comments(4)温泉放浪記
この記事へのコメント
本町温泉をブログで紹介していただき、
ありがとうございます。

私もこの日の夜、本町温泉に入りに
いきましたー!!!
Posted by 植松淳平 at 2012年02月24日 21:37
植松淳平さんへ

植松さんも温泉♨がお好きでしたよね。


本当に気持ちがいいもんです。
Posted by こまっちゃん at 2012年02月24日 22:15
わたしも好きです「温泉」

犬鳴山温泉、本町温泉どちらも興味ありながら、 
まだ入った事がないの。。。

楽しみが増えました!!ありがとう!
Posted by 寺町YOKO♭寺町YOKO♭ at 2012年02月25日 23:36
寺町YOKO♭さんへ

昨夜もライブ演奏♪の前に温泉に浸かってきました。

近場の温泉巡りも楽しいものです。
Posted by こまっちゃん at 2012年02月26日 08:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。