2011年10月17日
コンテスト③
ヤマハエレクトーンステージ アンサンブル 2011
結果が出ました。
私たち「もりこまある」は昨年に続き、


44グループで2グループしか受賞できない「優秀賞」。
ほんとうに信じられない、嬉しい結果です。
2011年10月16日
コンテスト♪②
「エレクトーン ステージ アンサンブル 2011」
無事に演奏をすることが出来ました。
結果は今夜・・・決まるそうです。
結果はどうあれ、満足できる演奏をすることができたのが良かったです。
「もりこまある」
「まあるさん」
「mori-papaさん」
「かよさん」
私です
4人、力を合わせてがんばりましたよ~。
2011年10月15日
コンテスト♪
とうとう、この日がやって来ました。
ヤマハの「エレクトーンステージ アンサンブル2011」

私たちは第一部の最後、12時前後の演奏です。

この難曲を仕上げるまで、一年近くかかりましたが。
編曲に演奏に苦労された「まあるさん。」
見違えるほど歌が上手くなった「mori-papaさん。」
そして助っ人として、いや助っ人以上にがんばって下さった「かよさん。」
私はギターを弾いているだけで・・・
皆様、お疲れ様でした。
後は明日、頑張って・・・納得できる演奏を出来ればいいと思っています。
結果はどうあれ、明日は頑張って来ます。
ヤマハの「エレクトーンステージ アンサンブル2011」
私たちは第一部の最後、12時前後の演奏です。
この難曲を仕上げるまで、一年近くかかりましたが。
編曲に演奏に苦労された「まあるさん。」
見違えるほど歌が上手くなった「mori-papaさん。」
そして助っ人として、いや助っ人以上にがんばって下さった「かよさん。」
私はギターを弾いているだけで・・・
皆様、お疲れ様でした。
後は明日、頑張って・・・納得できる演奏を出来ればいいと思っています。
結果はどうあれ、明日は頑張って来ます。
2011年10月11日
きびドーム~ハートの会
10・9
きびドームでの「動物愛護フェスティバル」
武田千佳&もりこまあるでの参加。
素晴らしいホールで、PAをして頂いた風雅さん。
本当にありがとうございました。
そして、翌日10日。
午前10時より「エレクトーンアンサンブル」の最終音合わせ。
午後からは中央コミニティセンターで「ハートの会」に参加。
楽しい時間を過ごしました。
2011年10月08日
恭やんのライブ
恭やんのライブを聴きに、アビーロードに行って来ました。
12月に発売されるCDに入る予定の新曲3曲や、かぐや姫の曲~なつかしいな~。
楽しい音楽の時間を過ごすことができました。
CD発売が楽しみです。
2011年09月20日
リジェリドゥ♪
先日のレモンでの「帰れないコンサート」
オーストラリアの原住民が使っている楽器「リジェリドゥ」に出会いました。
重低音が魅力的な大きな「笛」のような楽器です。
とても不思議な音色を奏でていました。
2011年09月18日
WAWフェスタ2011in動物愛護週間
紀美野町の和歌山県動物愛護センターで行われた「WAWフェスタ2011」のイベント。

「命と絆のふれあいコンサート」参加して来ました。
ドッグダンスの様子です。

そして「武田千佳&もりこまある」のステージ。

この日はお天気もよく、たくさんの方に来て頂きました。
「桜の涙」の舞台となった動物愛護センターで演奏させて頂きましたが、感無量でした。
子供さんたちにも大人気のまあるさん家の「クッキーちゃん」

今日、動物愛護のイベントのお手伝いが出来た事をとても嬉しく思っています。
「命と絆のふれあいコンサート」参加して来ました。
ドッグダンスの様子です。
そして「武田千佳&もりこまある」のステージ。
この日はお天気もよく、たくさんの方に来て頂きました。
「桜の涙」の舞台となった動物愛護センターで演奏させて頂きましたが、感無量でした。
子供さんたちにも大人気のまあるさん家の「クッキーちゃん」
今日、動物愛護のイベントのお手伝いが出来た事をとても嬉しく思っています。
2011年09月16日
WAWフェスタのお知らせ
この9月 17日(土)、18日(日) 紀美野町の動物愛護センターに於いて
WAWフェスタ in 動物愛護週間
が行われます。

「犬のお散歩体験」(10:10~10:40)
「ねことのふれあい」(10:55~11:25)
「子犬とのふれあい」(15:00~15:30)
「うさぎとのふれあい」(17日は15:40~16:10 18日は14:00~14:30)
等々、新しい家族を持つきっかけになりそうなイベントが盛りだくさんです。
その中で「愛と絆のふれあいコンサートⅡ」(18日 11:40~12:10 入場無料) として
「武田千佳&もりこまある」でミニコンサートをさせて頂きます♪。
「桜の涙」の舞台にもなった動物愛護センターで、「桜の涙~しっぽたちへのレクイエム」や「れんげ畑にて」など数曲
演奏させて頂くのをとても楽しみにしています。
お時間の許す方、是非ともお越し下さい。
イベントとしては他にも、演劇や紙芝居、クイズ等盛りだくさんです。
詳しい事を知りたいかたは 「和歌山県動物愛護センター」
℡:073-489-6500までお問い合わせください。
WAWフェスタ in 動物愛護週間
が行われます。
「犬のお散歩体験」(10:10~10:40)
「ねことのふれあい」(10:55~11:25)
「子犬とのふれあい」(15:00~15:30)
「うさぎとのふれあい」(17日は15:40~16:10 18日は14:00~14:30)
等々、新しい家族を持つきっかけになりそうなイベントが盛りだくさんです。
その中で「愛と絆のふれあいコンサートⅡ」(18日 11:40~12:10 入場無料) として
「武田千佳&もりこまある」でミニコンサートをさせて頂きます♪。
「桜の涙」の舞台にもなった動物愛護センターで、「桜の涙~しっぽたちへのレクイエム」や「れんげ畑にて」など数曲
演奏させて頂くのをとても楽しみにしています。
お時間の許す方、是非ともお越し下さい。
イベントとしては他にも、演劇や紙芝居、クイズ等盛りだくさんです。
詳しい事を知りたいかたは 「和歌山県動物愛護センター」
℡:073-489-6500までお問い合わせください。
2011年09月16日
ローガン♪Day
連日、連夜? の外出。
今夜はおとなしくお家でご飯を食べてから・・・・・ムズムズ。
ラグタイムでの「ローガンディ」。聴きにいってしまいました。


ハープが素敵です。

すみません。お名前が解らない。
ビストロアンジュのお嬢さんです。

まるちゃん。落ち着いてきましたね~。
歌は日に日に、上手くなっています。
若いって、羨ましいです。

そして、亀井さんの義弟さん。

カスタネットさん。 癒されます。

風雅&ひめゆり。三線がいいですね。

そして、ローガン亀井さん。
「永遠と呼べるなら」を最後にご披露。
感きまわって、最後は涙声でした。
そんな亀井さんが大好きです。
あっという間の2時間半でした♪。
今夜はおとなしくお家でご飯を食べてから・・・・・ムズムズ。
ラグタイムでの「ローガンディ」。聴きにいってしまいました。
ハープが素敵です。
すみません。お名前が解らない。
ビストロアンジュのお嬢さんです。
まるちゃん。落ち着いてきましたね~。
歌は日に日に、上手くなっています。
若いって、羨ましいです。
そして、亀井さんの義弟さん。
カスタネットさん。 癒されます。
風雅&ひめゆり。三線がいいですね。
そして、ローガン亀井さん。
「永遠と呼べるなら」を最後にご披露。
感きまわって、最後は涙声でした。
そんな亀井さんが大好きです。
あっという間の2時間半でした♪。
2011年09月13日
きびドーム
来月の10月9日(日)
ここ「きびドーム」で行われる“動物愛護フェスティバル2011”で「愛と絆のふれあいコンサート」で
演奏させて頂く事となりました。


ゴスペルシンガーの「武田千佳さん」と私たち「もりこまある」の共演コンサートです。
今日はその「きびドーム」の下見に行って来ました。


300人も収容できる素晴らしいホールです。
私たちにとって、もったいないくらいのホールです。
PAとしてサザンクロスシステムを駆使して下さる「風雅さん」。
宜しくお願いします。
そして、スタッフの皆様方、よろしくお願い致します。
気合いをいれて、演奏するように頑張ります。
お時間の許す方、是非とも聴きに来て下さい。
私たちの演奏はたぶん午後3時位からだと思います。

きびドーム全景です。
ここ「きびドーム」で行われる“動物愛護フェスティバル2011”で「愛と絆のふれあいコンサート」で
演奏させて頂く事となりました。
ゴスペルシンガーの「武田千佳さん」と私たち「もりこまある」の共演コンサートです。
今日はその「きびドーム」の下見に行って来ました。
300人も収容できる素晴らしいホールです。
私たちにとって、もったいないくらいのホールです。
PAとしてサザンクロスシステムを駆使して下さる「風雅さん」。
宜しくお願いします。
そして、スタッフの皆様方、よろしくお願い致します。
気合いをいれて、演奏するように頑張ります。
お時間の許す方、是非とも聴きに来て下さい。
私たちの演奏はたぶん午後3時位からだと思います。
きびドーム全景です。
2011年08月28日
真夜中の音楽室
8月27日 夜 ムジカ♪にて
毎月、最終土曜日に行われる「真夜中の音楽室」。



出演順に・・・・・高橋さん、サイレントブルー、カスタネットさん、前田さん、ローガン亀井さん、恭やん&風雅さん、武田千佳さん&もりこまある。
たいへん盛り上がった「真夜音」。
音楽♪って、楽しいですね~。
毎月、最終土曜日に行われる「真夜中の音楽室」。
出演順に・・・・・高橋さん、サイレントブルー、カスタネットさん、前田さん、ローガン亀井さん、恭やん&風雅さん、武田千佳さん&もりこまある。
たいへん盛り上がった「真夜音」。
音楽♪って、楽しいですね~。
2011年08月22日
ライブ♪「帰れないコンサート」@レモン
昨夜、レモンさんで行われた「帰れないコンサート」に初めて参加しました。
出演順に

平井さん・・・・・フラメンコギターが素敵です。

私です。・・・・・声がひっくり返りまくってます。

サイレント ブルー マイナス1です。 今回はまあまあの出来かな?~
カスタネットさん・・・・・ギター&マンドリンで癒されます。

すずりさん・・・・・選曲がいい。唄が上手い。現役女子大生です。

ローガン亀井さん・・・・・素晴らしいギターテクニックと唄。プロですね~。

風雅&ひめゆり&大久保マネージャー・・・・・沖縄テイストたっぷりのサウンド。
大久保さん。たった2カ月で三線がこれほど上手くなるとは、一生懸命に練習したのでしょう。立派です。
私は初めて参加させて頂いた「帰れないコンサート」@レモン。
いろいろと勉強になりました。
そして、楽しい時間をありがとうございます。
出演順に
平井さん・・・・・フラメンコギターが素敵です。
私です。・・・・・声がひっくり返りまくってます。
サイレント ブルー マイナス1です。 今回はまあまあの出来かな?~
カスタネットさん・・・・・ギター&マンドリンで癒されます。
すずりさん・・・・・選曲がいい。唄が上手い。現役女子大生です。
ローガン亀井さん・・・・・素晴らしいギターテクニックと唄。プロですね~。
風雅&ひめゆり&大久保マネージャー・・・・・沖縄テイストたっぷりのサウンド。
大久保さん。たった2カ月で三線がこれほど上手くなるとは、一生懸命に練習したのでしょう。立派です。
私は初めて参加させて頂いた「帰れないコンサート」@レモン。
いろいろと勉強になりました。
そして、楽しい時間をありがとうございます。
2011年08月19日
ライブ♪ 「植松淳平と仲間たち」
8月18日 夜 ライブハウス ヴィンテージにて
「植松淳平と仲間たち」ライブに参加しました。
出演者は出演順に
momo♪さん・・・・・ほのぼのとしたウクレレで演奏です。
ホワイノットさん・・・・・ギター2本で、かっこいい。私もこんな風に弾いてみたい。
写真がうまくアップできなくて、スミマセン
。

ノブさん・・・・・山口県からの参加です。 迫力満点です。

私たち もりこまある

植松淳平さん&momo♪さん・・・・・お二人で「つわぶきの花」。 この唄、好きになりました。
楽しい音楽♪の時間をありがとうございました。
「植松淳平と仲間たち」ライブに参加しました。
出演者は出演順に
momo♪さん・・・・・ほのぼのとしたウクレレで演奏です。
ホワイノットさん・・・・・ギター2本で、かっこいい。私もこんな風に弾いてみたい。
写真がうまくアップできなくて、スミマセン

ノブさん・・・・・山口県からの参加です。 迫力満点です。
私たち もりこまある
植松淳平さん&momo♪さん・・・・・お二人で「つわぶきの花」。 この唄、好きになりました。
楽しい音楽♪の時間をありがとうございました。
2011年08月13日
ムッシュベアーにて♪
昨夜、ムッシュベア―でのライブ♪
風雅&ひめゆりにあたらしい“メンバー”が・・・・・
マネージャーの大久保さんです。
写真ではキーボードを弾いていますが、三線も初披露。
他にも出演者が多数でした。
(出演順に) まるちゃん、ローガン亀井さん、こまっちゃん(私です)、風雅&ひめゆり&大久保さん、そしてジャマ―バンドの川端さん。
素晴らしいライブを企画されている風雅さんや出演者の皆さん。楽しいライブを聴かせて頂き、ありがとうございます。
2011年08月09日
新曲練習中
今月のソロ用の新曲♪練習中です。
邪魔をする、黒い影。

クー太です。

ええ感じでイントロ弾いて、お唄の練習してるんだから譜面の上から退いて下さりませんか?
~クー太~
練習しても、本番でとちるんやろ~。
無駄な事してやんと、さっさと寝えや~。
~私~
ほっといてくれるかいな~
どうせまちがって、撃沈かもしらへんけど・・・できる努力はしとかんとあかんのよ。
クー太の冷たい視線が、突き刺さります。。。
邪魔をする、黒い影。
クー太です。
ええ感じでイントロ弾いて、お唄の練習してるんだから譜面の上から退いて下さりませんか?
~クー太~
練習しても、本番でとちるんやろ~。
無駄な事してやんと、さっさと寝えや~。
~私~
ほっといてくれるかいな~
どうせまちがって、撃沈かもしらへんけど・・・できる努力はしとかんとあかんのよ。
クー太の冷たい視線が、突き刺さります。。。
2011年07月30日
我が子の旅立ち
このギター。
私が高校一年生の時に買ってもらった「ヤマハのFG251」というギターです。
私は今49歳ですから、もう35年近く前のギターということになります。
この4年位前にマーチン君が来て、昨年はタカミネ君が来てからは・・・
物置部屋に入れられて過ごしていましたが、今日

カフェバームジカさんに預かって頂く事となりました。
家の物置より、皆さんに弾いて貰える方が嬉しいのではとムジカさんとこへ旅立ちました。
ムジカさんに行かれた時に、手にとって弾いてやって下さい。
弾いてもらって、音を出してもらう方がヤマハFG君も幸せだと思います。
作られてから結構、年を経てるので枯れた良い音を鳴らしますよ。
皆様。 FG君をよろしくお願いいたします。
2011年07月22日
ローガン♪Day
21日のローガン亀井さんがされている、ローガンDayを観にラグタイムに行って来ました。

絶好調のローガン亀井さん。サイモン&ガーファンクルのナンバーを数曲披露。

マルちゃんこと丸山さん。サウンドオブミュージックの曲。良かったです。

そしてなぜか?私めこまっちゃんも飛び入り参加。 ものの見事に撃沈。

ひめゆりさんと亀井さんの弟さん。ひめゆりさんはギターも弾けるんだ。

おなじみ風雅さんとひめゆりさん。マリーナシティといそこ。独特のサウンドです。

亀井さん、風雅さん、そして強力な助っ人ジャズギターの名手、森本さん。めちゃ!かっこいい。

この森本さん、クラシックギターからジャズギターまで幅広く演奏されるそうです。
またギターの先生もされている方です。

そしてダブルーノートのいずみちゃんも飛び入り参加。3人の息もピッタリとあっています。
今回のローガンDay。
バラエティに富んでいて、とても良かったです。
あっという間の2時間半でした。
絶好調のローガン亀井さん。サイモン&ガーファンクルのナンバーを数曲披露。
マルちゃんこと丸山さん。サウンドオブミュージックの曲。良かったです。
そしてなぜか?私めこまっちゃんも飛び入り参加。 ものの見事に撃沈。
ひめゆりさんと亀井さんの弟さん。ひめゆりさんはギターも弾けるんだ。
おなじみ風雅さんとひめゆりさん。マリーナシティといそこ。独特のサウンドです。
亀井さん、風雅さん、そして強力な助っ人ジャズギターの名手、森本さん。めちゃ!かっこいい。
この森本さん、クラシックギターからジャズギターまで幅広く演奏されるそうです。
またギターの先生もされている方です。
そしてダブルーノートのいずみちゃんも飛び入り参加。3人の息もピッタリとあっています。
今回のローガンDay。
バラエティに富んでいて、とても良かったです。
あっという間の2時間半でした。
2011年06月27日
ソロって難しい
先週の「真夜中の音楽室」
ひさしぶりにソロで参加しました。
やっぱり一人での弾き語りは、緊張します。
「そんな暮らしの中で」 「翳りゆく部屋」 「老人」 。
もう一曲と?アンコールまで受けて 「遠くで汽笛を聞きながら」と。。。4曲も歌ってしまいました。
完成度はまだまだ低いけど、「真夜音」は大切にしていきたいです。
ギターはまだまだですし、唄も声が出ていないし。
でも、それが「真夜中の音楽室」の良さだと思っています。
ムジカさんのyou stream で聴けるので、良かったら聴いてください。
「もりこまある」で演奏する時はあまり緊張しないけど、
ひとりのソロでは、緊張しまくりの私め「こまっちゃん」でした。
ひさしぶりにソロで参加しました。
やっぱり一人での弾き語りは、緊張します。
「そんな暮らしの中で」 「翳りゆく部屋」 「老人」 。
もう一曲と?アンコールまで受けて 「遠くで汽笛を聞きながら」と。。。4曲も歌ってしまいました。
完成度はまだまだ低いけど、「真夜音」は大切にしていきたいです。
ギターはまだまだですし、唄も声が出ていないし。
でも、それが「真夜中の音楽室」の良さだと思っています。
ムジカさんのyou stream で聴けるので、良かったら聴いてください。
「もりこまある」で演奏する時はあまり緊張しないけど、
ひとりのソロでは、緊張しまくりの私め「こまっちゃん」でした。
2011年05月27日
音楽とは?
毎日仕事に追われ、練習もろくに出来ていない毎日。
帰宅するのが午後8時すぎ。
食事して、お風呂に入ると午後10時過ぎ。
近所迷惑になるので、練習はもうできません。
才能があり、努力もせずに練習なしに本番をむかえるほど度胸がないし。
こまっちゃんは困った・・・困った・・・。
こんなんで「もりこまある一周年リサイタル」なんてできるの?
週末は、ギター片手に。。。練習♪。練習♪。
ここで一句
「ハードルが高いのは、楽しくもあり、苦しみでもあり。」
ああでもない、こうでもないと考えさせられる事がおおいですね~。
帰宅するのが午後8時すぎ。
食事して、お風呂に入ると午後10時過ぎ。
近所迷惑になるので、練習はもうできません。
才能があり、努力もせずに練習なしに本番をむかえるほど度胸がないし。
こまっちゃんは困った・・・困った・・・。
こんなんで「もりこまある一周年リサイタル」なんてできるの?
週末は、ギター片手に。。。練習♪。練習♪。
ここで一句
「ハードルが高いのは、楽しくもあり、苦しみでもあり。」
ああでもない、こうでもないと考えさせられる事がおおいですね~。
2011年05月08日
サイレント ブルー♪デビュー
5月7日 夜。
カフェバー ムジカさんにて行われた「第2回 アコーステックナイト」にサイレント ブルーとして参加して来ました。
写真はmori-papaさんから勝手に拝借しました。すみません。

秀っさんは今月中旬から東北へ仕事に行かれるので、しばらくこの3人での演奏はお休みです。
寂しいですが秀っさんが帰ってこられるまで、風雅さんと私で「サイレント ブルー」を盛り上げる事が出来ればいいな~と思っています。
昨日は私の小さなミスが連発いたしましたが、最初にしては上出来でした。
たくさんの方々に聴いて頂き、ほんとうに有難うございました。
昨日のライブの様子はムジカさんのブログに張り付けている U-STREAMで観る事が出来ますので一度ご覧下さい。
カフェバー ムジカさんにて行われた「第2回 アコーステックナイト」にサイレント ブルーとして参加して来ました。
写真はmori-papaさんから勝手に拝借しました。すみません。

秀っさんは今月中旬から東北へ仕事に行かれるので、しばらくこの3人での演奏はお休みです。
寂しいですが秀っさんが帰ってこられるまで、風雅さんと私で「サイレント ブルー」を盛り上げる事が出来ればいいな~と思っています。
昨日は私の小さなミスが連発いたしましたが、最初にしては上出来でした。
たくさんの方々に聴いて頂き、ほんとうに有難うございました。
昨日のライブの様子はムジカさんのブログに張り付けている U-STREAMで観る事が出来ますので一度ご覧下さい。