2011年09月19日
鎌倉屋の白湯中華そば
ラーメン放浪記 62
和歌山市次郎丸の「鎌倉屋」さんです。
以前は中華そばを食べましたが、今回は白湯中華そばです。

見るからに「白湯スープ」です。
普通の中華そばは醤油豚骨の和歌山ラーメンでした。

お品書きです。
それが「白湯中華そば」になると・・・・・・・

「中華そば(白湯)」 700円
お味です。
スープは博多長浜ラーメンを意識したもの。
豚骨スープを塩ダレで味付けした物です。
それほどクリーミーでもなく、結構あっさりしたスープです。
美味しいのですが、お店で出すラーメンとしては少々物足らない?
麺は細麺で長浜ラーメン風。
具材はチャーシューが3枚、かまぼこ、葱、きくらげ、紅生姜。
ここまで博多長浜ラーメン風にするなら、「中華そば(白湯)」とは品書きに書かないほうがいいかも。
私の勝手な解釈ですが、これは「中華そば」ではなく・・・「博多長浜ラーメン」だと思います。

「鎌倉屋」
場所:和歌山市次郎丸5-1
℡:073-455-5890
営業時間:11:00~23:30
定休日:火曜日
その他:ビール、酒 有 駐車場 有
和歌山市次郎丸の「鎌倉屋」さんです。
以前は中華そばを食べましたが、今回は白湯中華そばです。
見るからに「白湯スープ」です。
普通の中華そばは醤油豚骨の和歌山ラーメンでした。
お品書きです。
それが「白湯中華そば」になると・・・・・・・
「中華そば(白湯)」 700円
お味です。
スープは博多長浜ラーメンを意識したもの。
豚骨スープを塩ダレで味付けした物です。
それほどクリーミーでもなく、結構あっさりしたスープです。
美味しいのですが、お店で出すラーメンとしては少々物足らない?
麺は細麺で長浜ラーメン風。
具材はチャーシューが3枚、かまぼこ、葱、きくらげ、紅生姜。
ここまで博多長浜ラーメン風にするなら、「中華そば(白湯)」とは品書きに書かないほうがいいかも。
私の勝手な解釈ですが、これは「中華そば」ではなく・・・「博多長浜ラーメン」だと思います。
「鎌倉屋」
場所:和歌山市次郎丸5-1
℡:073-455-5890
営業時間:11:00~23:30
定休日:火曜日
その他:ビール、酒 有 駐車場 有