2012年09月10日

ブーメランの中華そば

   ラーメン放浪記 116



 こちらは新しいお店なのか?

 平成24年2月版の「和歌山中華そばとラーメン食べ歩きマップ」

   に新しく載っていたお店です。


  和歌山市有本にあるお店、店名は「ブーメラン」。

                       早速、行って来ました。





  お店は喫茶と軽食を提供するお店のようで

   メニューにはカレー、ハンバーグ、トンカツ等々。

  ラーメンの味は期待できないかな~と言う感じのお店の雰囲気。


 お店の中で見つけた、中華そばの品書き。



   お店の雰囲気とは違い、中華そばのシンプルなお品書きは期待が持てそうです。


 注文したのは、初めてのお店と言う事で中華そばとご飯を。

 
  待つ事、10分あまり。この待ち時間の長さが少々不安になりましたが

    このあと、その不安が的中してしまいます。




   中華そば+ご飯  550円+150円



    中華そばのお顔です。




  見た目は、澄んでいる醤油スープ。

 この手の醤油スープの新しいお店は久しぶりです。

  期待に胸を膨らませ・・・



 お味です。


  スープは透明感のある醤油スープ。

 一口めの感想は生姜や葱の臭い消しが効いている

  豚骨と鶏がらから摂った、醤油と塩味が効いたもの。

   味加減は塩味が目立つ、アッサリしたスープ。

    獣臭もほとんど感じない、好感のもてるものです。


 今流行りの乳化させた豚骨スープではなく、アッサリとした

   昔からある懐かしい醤油味が、良いですね。

  ただ、醤油の角が立っていない分まろやかさはあるものの

   パンチが少ないといった感じです。



 麺は中太麺ですが、長い待ち時間の不安が的中して

  伸びた麺。

   この麺は、好ましくないものでした。

    硬めに茹でるか、加水率が高いものを使うとコシのある

     美味しいものに仕上がると思うのですが。



 具材はチャーシュー、葱、シナチク、かまぼこ2枚。

  和歌山ラーメンの定石どうりのラインアップ。

   このかまぼこが2枚が嬉しいです。

  具材の味付けは控えめで、中華そばの味を邪魔していないのが良いです。



   総括として

    久しぶりに食べた、アッサリ醤油系の和歌山ラーメン。

     ラーメン専門店ではないながら、麺を除いてバランスのよい美味しい中華そばでした。


      廻りの何人かのお客さんが食べていたのは、「特製ラーメン」の様です。

       どうやら、今回私が食べた「中華そば」とは

        スープや具材など全く違うもののように見えました。

      次回はこの「特製ラーメン」を是非とも味わってみたいものです。



   「ぶーめらん」

   場所:和歌山市有本240-7
   ℡:073-431-3767
   営業時間:10:00~20:00  水曜は10:00~16:00
   定休日:日曜、祝日
   駐車場:有り  


Posted by こまっちゃん at 21:33Comments(10)ラーメン放浪記