2011年03月06日
キャベツ屋さん
食べかけてから、写真を撮りました。
手前は、ミックス葱焼き。
奥はミックスお好み焼きです。
ご一緒した友人の髭おやじも、冷酒で満足そうです。

お店は和歌山市コミュニティーセンター南側の
「キャベツ屋さん」です。
とても上品な美味しいお好みを食べられる

お好み焼きだけでなく、豚ぺい焼きや、ホルモン焼きも美味しいです。
夜は居酒屋感覚で、行けそうなお店ですよ。
Posted by こまっちゃん at
20:48
│Comments(9)
2011年03月05日
フラットマンドリン
30年ぶりに、高校時代に買ったフラットマンドリンに弦を張りました。
N楽器さんにフラットマンドリンを持ち込み、弦を購入。
張ってもらうと工賃が必要との事。
「自分で張ります。」とお店の隅っこで、せっせ!せっせ。と張りました。
張るのはいいけど、チューニングの仕方を忘れています。
チューニングをお店の方にお願いして、チューニングの仕方も教えて頂きました。
マンドリンは8弦ですが、同じ弦が2本ずつ。
4弦の楽器と考えてもらえば解りやすいですね。


さて、面白いのがマンドリンのチューニング。
低い音(太い弦)から・・・G、D、A、E の順です。
ギターは低い音(太い弦)から4本目まで・・・E、A、D、G ということは・・・・・ギターと逆のチューニングです。
コード表は楽器店にはないという事で、どうしたらええねんと考えていましたが。
ギターコードを鏡に映して見るように、逆にすればフレットの押さえる場所が解るやん!
そんなこんなで作ったコード表。

これで来週の土曜日に、伊勢正三さんの曲 「置手紙」を演奏する事ができるでしょうか?
楽しみでもあり、不安でもあります。
N楽器さんにフラットマンドリンを持ち込み、弦を購入。
張ってもらうと工賃が必要との事。
「自分で張ります。」とお店の隅っこで、せっせ!せっせ。と張りました。
張るのはいいけど、チューニングの仕方を忘れています。
チューニングをお店の方にお願いして、チューニングの仕方も教えて頂きました。
マンドリンは8弦ですが、同じ弦が2本ずつ。
4弦の楽器と考えてもらえば解りやすいですね。
さて、面白いのがマンドリンのチューニング。
低い音(太い弦)から・・・G、D、A、E の順です。
ギターは低い音(太い弦)から4本目まで・・・E、A、D、G ということは・・・・・ギターと逆のチューニングです。
コード表は楽器店にはないという事で、どうしたらええねんと考えていましたが。

ギターコードを鏡に映して見るように、逆にすればフレットの押さえる場所が解るやん!
そんなこんなで作ったコード表。
これで来週の土曜日に、伊勢正三さんの曲 「置手紙」を演奏する事ができるでしょうか?
楽しみでもあり、不安でもあります。
Posted by こまっちゃん at
23:10
│Comments(2)
2011年03月05日
ばり嗎ラーメン
またまたラーメン店の紹介です。
今日のお昼に堀止、新堀橋から東に行ったところにある「ばり嗎」に行ってきました。

こちらのラーメンは基本的には二種類あり 「ばり濃(こく)ラーメン」 と 「ばり嗎(うま)らーめん」 です。
今日、私は「ばり濃ラーメン」と「豚めし」のセットを注文。


セットで890円でした。
最強濃厚豚骨!とメニューに書かれていたとおり。
スープには背油まで浮いており。
中年男性の私にはかなり、きつい。
ご飯ものとして注文した豚めしも、甘いチャーシューのみじん切りとタレがかかっていました。
白ご飯にしとけば良かった。。。と後悔。
今度行ったら、「ばり嗎ラーメン」と白いご飯を注文しようと思いました。


メニューが多すぎるのも、何を頼んでいいのか迷いすぎてしまいますね。
今日のお昼に堀止、新堀橋から東に行ったところにある「ばり嗎」に行ってきました。
こちらのラーメンは基本的には二種類あり 「ばり濃(こく)ラーメン」 と 「ばり嗎(うま)らーめん」 です。
今日、私は「ばり濃ラーメン」と「豚めし」のセットを注文。
セットで890円でした。
最強濃厚豚骨!とメニューに書かれていたとおり。
スープには背油まで浮いており。
中年男性の私にはかなり、きつい。
ご飯ものとして注文した豚めしも、甘いチャーシューのみじん切りとタレがかかっていました。
白ご飯にしとけば良かった。。。と後悔。
今度行ったら、「ばり嗎ラーメン」と白いご飯を注文しようと思いました。
メニューが多すぎるのも、何を頼んでいいのか迷いすぎてしまいますね。
2011年03月03日
結婚20周年
本日、平成23年3月3日。
私たち夫婦の結婚20周年を迎えました。
結婚したのが、平成3年3月3日。
長い様で、あっという間に過ぎた20年。
ささやかにお祝いをお家でしました。
メインはケーキです。

ムジカさんでお願いして、作ってもらいました。
「ノンシュガーの苺のショートケーキ」
昨年のクリスマスで嫁さんに大好評だったケーキで、この結婚記念日を祝いました。
メイプルシロップと蜂蜜で味付けしたスポンジ生地に生クリーム、そして苺。
このケーキ。本当にめちゃ美味しいんです!
ムジカのマスターの気持ちで20th Aniversary と書かれたチョコプレート。
2 0 の形の キャンドル。
マスター。
本当にありがとうございます。
嫁さんも大喜びでした。

私たち夫婦の結婚20周年を迎えました。
結婚したのが、平成3年3月3日。
長い様で、あっという間に過ぎた20年。
ささやかにお祝いをお家でしました。
メインはケーキです。
ムジカさんでお願いして、作ってもらいました。
「ノンシュガーの苺のショートケーキ」
昨年のクリスマスで嫁さんに大好評だったケーキで、この結婚記念日を祝いました。
メイプルシロップと蜂蜜で味付けしたスポンジ生地に生クリーム、そして苺。
このケーキ。本当にめちゃ美味しいんです!
ムジカのマスターの気持ちで20th Aniversary と書かれたチョコプレート。
2 0 の形の キャンドル。
マスター。
本当にありがとうございます。
嫁さんも大喜びでした。
Posted by こまっちゃん at
22:22
│Comments(12)